1. トップ
  2. 検索結果
持病の検索結果
  • 掲示板
持病持ちになったら

看護師4年目です。最近、いわゆる難病の診断を受けました。症状は今の所内服にて落ち着いている状態です。診断を受けたことは病棟管理者に伝えるべきでしょうか??今後いつ体調を崩すかもわからないので言っておくべきかなとは思いますが、落ち着いている今、わざわざ言うべきか悩んでいます。自分でも動揺しているので、教えていただければ幸いです。

2015/07/19
  • 看護知識
第36回 セカンド・オピニオンを求めたい...

医療者が患者の治療・ケアを行ううえで、患者の考えを理解することは不可欠です。そこで、患者の病いの語りをデータベースとして提供しているDIPEx-Japanのウェブサイトから、普段はなかなか耳にすることができない患者の気持ち・思い・考えを紹介しながら、よりよい看護のあり方について、読者の皆さんとともに考えてみたいと思います。治療方針などを決...

2016/05/27
  • 看護知識
[診療報酬] 医科1・歯科1.1・調剤0...

 加藤勝信厚生労働相と麻生太郎財務相による2020年度予算に関する17日の折衝は、診療報酬本体の改定率について、働き方改革で救急病院勤務医への特例的な対応の0.08%を除くと、0.47%で決着、各科別内訳は、医科0.53%、歯科0.59%、調剤0.16%のいずれもプラスとなった。医科の改定率を1とすると、歯科は1.1、調剤は0.3で、これ...

2019/12/19
  • 読み物
時短勤務なら業務はフリー?受け持ち?

多くの職場で産休・育休明けなどで、時短勤務を選択する看護師がどんどん増えてきていますよね!実際に時短勤務をしてみると、時間は短いけど意外と働きにくいとか申し訳ないなどいろいろな問題が生じてくることが少なくないはず…。現代の女社会を時短勤務で働くってどんなことなんだろう? 時短勤務での業務はフリー?受け持ち?ナース専科調べ(202...

2020/09/14
  • 看護知識
体位交換時に患者さんを持ち上げずに水平移...

余分な力を必要としない援助技術の総まとめとして、これまで解説していなかった小さなポイントを紹介します。体位交換時に患者さんを持ち上げずに水平移動するには? ●患者さんの身体の中心に立ち、ベッドバンパーに膝をつけます ●上半身の支えは肩甲骨下部とウエスト、下半身の支えはウエストと大腿部に、看護師の両腕を肘まで挿入します ●患者さんの背部を通...

2014/05/26
  • 看護知識
第9回 みね子、はじめての受け持ち患者さ...

内科病棟に配属されたスガオ。プリセプターとなったSAKURAから指導を受けつつ、現場に慣れてきたある日のこと……。くまみー先輩! お疲れさまです。横須賀さん。どうですか? 現場に慣れてきましたか?そうっすね。内科病棟もけっこう楽しいですよ。楽しい……。なんでそんなに余裕があるんですか。私が新人の頃は毎日いっぱいいいっぱいだったけど。無表情...

2014/06/01
  • 看護知識
第41回 患者さんの本当の気持ちに寄り添...

医療者が患者の治療・ケアを行ううえで、患者の考えを理解することは不可欠です。そこで、患者の病いの語りをデータベースとして提供しているDIPEx-Japanのウェブサイトから、普段はなかなか耳にすることができない患者の気持ち・思い・考えを紹介しながら、よりよい看護のあり方について、読者の皆さんとともに考えてみたいと思います。患者さんには痛い...

2016/08/05
  • 読み物
新人で受け持ち16人、多くないですか?

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。 今回のトピック 私は療養病棟勤務で日勤、夜勤供に12〜16人です。正直日勤がしんどいです。一時間でラウンド終わるのかなー。と、毎日不安にかられてます。終わらなそうなときは状態安定してる人はスキップしてしまいます...

2021/02/15
  • 読み物
良識を持つはずの医療者の間でいじめが起こ...

こんにちは、看護師のsin.cos.tanです。前回、いじめ加害者の心理、いじめることのメリットについて触れました。今回は、集団(病院組織)という視点から、いじめを捉えてみたいと思います。「人の命を救いたい、健康を守りたい」という共通目標を持つ、医療集団でなぜいじめが起こるのか?そして、なぜ止めないのか?を考察していきます。良識を持った医...

2019/04/25
  • 看護知識
[医療改革] 健康保険証の持参、「時限的...

 加藤勝信厚生労働相は6月30日の閣議後の記者会見で、患者が「マイナ保険証」で医療機関を初めて受診する際などは念のため従来の健康保険証も医療機関に持参してもらう対応について、保険者による正確なデータ登録の仕組みが整備されるまでの「時限的なもの」だとの考えを示した。 マイナ保険証を巡るトラブルへの対応として、厚労省は当面の間、初めてマイナン...

2023/07/03