1. トップ
  2. 検索結果
転倒・転落の検索結果
  • 掲示板
安全管理委員

医療事故防止・安全管理委員に所属している方又、経験のある方に伺います。私の病院は今年、転倒・転落事故防止に努めていこうということになりました。整形病棟で、歩行不安定な患者や認知症の患者もいます。さまざまな事に注意、取り組んでいますがマンパワー不足か、転倒は起こってしまいます。皆さんの病院では、具体的にどのような取り組みを行ってますか?教え...

2008/05/05
  • 掲示板
ADL向上の看護過程について

いま実習で看護過程を立てています。患者は90代女性。自宅で転倒し明らかな骨折はないが、ADL向上のためリハビリ入院してます。問題点は転倒転落にしていましたが、指導者からは個別性がないと、言われました。動こうと自らは行動がないため、意欲低下は?と、言われましたが。リハビリは楽しいと言っていっており、意欲低下では問題点がない気がします。みなさ...

2015/07/02
  • 掲示板
環境整備について教えていただきたい事があります。

実習を控えている看護学生です。患者自身が環境調節できる判断基準は、オーバーテーブルの整理整頓が出来るといった転倒・転落に考慮した配置が出来ることやコップなどを洗って水分を切って所定の位置に置くといった感染防止を意識した環境づくりが出来るというような事が出来たらそう判断して良いのでしょうか?

2018/10/02
  • 掲示板
直達牽引中の幼児の転落予防方法

入院中の直達牽引中の2歳児を受け持っているのですが、幼児だから仕方がないのかもしれませんが、体動が激しく、なかなか安静にしてくれません。ベッド柵はしているのですが、恐がって家族が外していることが多く、安全のため付けとくようにと説明はするのですが、訪室時、よく外されていることが多く、転落の危険性もあります。まだ事故は起きたことはありませんが...

2014/10/04
  • 掲示板
転倒しやすい患者部屋

車椅子で認知もある患者で、今まで何度も転倒しています。その患者は車椅子に移る時は、ナースコールをするよう何度も説明していますが、勝手にバルンを持って歩いたりし、転倒、骨折を繰り返すし、高次機能性障害もあります。 今、詰所から少し離れた個室にはいり、センサーマットをひいていますが、すぐに対応できない時も多いです。そのため詰所から見える2人部...

2022/01/14
  • 掲示板
回復期リハビリ病棟での転倒

4月から入社し、回復期リハビリ病棟に配属されました。リハビリさんの介入で患者様のADLが1週間で変わっていることはよくある事なので患者様の認識と自身のADLの格差による転倒は常におこりうる病棟です。ですから認知、危険行為、抜去のおそれ等ある方は抑制装着し、柵越えリスクあればセンサーマット、壁づけセンサーベッドで最低床といったように対策はさ...

2017/07/10
  • 掲示板
転倒と誤嚥が起こった時

実際におこしたわけではないのですが、仮に受け持ち尻もちなどついて転倒、ご飯を食べててむせたと同時に起こった際にみなさんならどう対応しますか?

2015/02/23
  • 掲示板
患者転落 主治医へ報告…愚痴です

患者の転落報告を主治医への報告について。愚痴にほぼ近いです…。私が報告した担当医師は機嫌が悪いと医療関係者に怒鳴りつけたりするなどの先生で、何度か看護師とも衝突し看護部長からも直々に話をすることもある先生です。患者は認知症があり、オーダーが時折入らなく、移動などの際は必ず見守りをしていました。ある日患者が床に座り込んでいる所を見つける。セ...

2017/10/09
  • 掲示板
看護必要度の危険行動について

日々業務をしていく中で、いつも混乱している部分で皆さんのご意見を聞き参考にさせて下さい。看護必要度の危険行動についてです。定義では「治療・検査中のチューブ類・点滴ルート等の自己抜去、転倒・転落、自傷行為」や看護師等が「そのまま放置すれば危険行動に至ると判断する行動」となっていますが、何か危険行動が発生し、アセスメントし対策案を立て実施した...

2017/06/05
  • 掲示板
EVL,EIS後の観察項目と、アルコール常飲者が麻酔、鎮痛薬が効きにくいことについて

学生です。質問はタイトルの通りです。まずは、EVL,EIS後の観察項目について、処置時に鎮痛薬を使用するので、不穏、転倒、転落、嚥下について。出血(吐血、下血)だと思うんですが、足りない項目はありますか?アルコールを常飲する人は、なぜ麻酔が効きにくいのでしょうか・・・いろいろ探したですが、「効きにくい」で終わってしまっているものがほとんど...

2011/10/02