1. トップ
  2. 検索結果
看護助手の検索結果
  • 読み物
50歳で助手さんが「看護師を目指したい」

同じ職場に50歳で看護助手の方がいます。その方は愚痴の多い方なのですが、「いいよね、看護師は楽して稼いで…」「いい稼ぎなんだから倍は働けよな。」と言った発言が度々聞かれ、嫌な人と思っていました。しかしこの間、相談があると言われました。内容は、看護学校に通おうと考えており、できれば正看護師で介護士やヘルパーは嫌とのことでした。これから本格的...

2017/05/05
  • 看護知識
[看護] 20年国試合格者は看護師5万8...

 厚生労働省は19日、2020年2月に実施した第109回看護師国家試験、第106回保健師国家試験、第103回助産師国家試験の結果を公表した。看護師国試は6万5,569人(うち、新卒者5万9,320人)が受験し、5万8,514人(5万6,175人)が合格。合格率は89.2%(94.7%)だった。 保健師は、受験者数8,233人(7,318人...

2020/03/26
  • 看護知識
第5回 看護にとって「病気」とは?—看護...

そもそも「看護」って何だろう?何をすれば看護といえるのだろう?本連載では、看護とはどのようなことであり、どのような視点で患者を観察し、また記録するのかについて、ナイチンゲールに学びながら解説します。本連載の第4回で、「患者に行き届いた看護をすれば自然の回復過程は妨げられることなく順調に進む」というナイチンゲールの言葉から、本来の看護とは「...

2015/10/21
  • 看護知識
腰椎穿刺(ルンバール)の介助|目的、手順...

腰椎穿刺とは 脳や脊髄は髄膜によって包まれ、無色透明の脳脊髄液(髄液)に浮いた状態で存在しています。髄液は外部環境の変化や衝撃から脳・脊髄を保護するとともに、脳の形状維持の役割を担っています。脳室やくも膜下腔を循環している髄液の量は成人で約150mLであり、1日に産生される髄液は約500mLです。1日に何度も入れ替わり、産生と吸収は均衡し...

2021/12/13
  • 看護知識
[診療報酬] 看護補助体制充実加算の届け...

 厚生労働省は、2022年度の診療報酬改定で新設した「看護補助体制充実加算」の同年11月時点での届け出が「急性期看護補助体制加算」を届け出る病院の約4割、「看護補助加算」の届け出病院では2割余にとどまっているとするデータを示した。委員からは、看護補助者の確保を促すことで看護職員の負担軽減を期待できるとし、中小病院でも算定できるように見直し...

2023/10/03
  • 読み物
ナースが嫌い・苦手と感じる援助とは

看護師の仕事は本当に多岐にわたるもの。みなさんも中には苦手なものがあるのでは?会員のみなさまに聞いてみました! 集計期間:2015-06-1606-22 有効票:1,515票 この中で一番苦手は援助はなんですか? 苦手なものは本当にさまざまなようです。コメントを見てみましょう!呼吸ケアが苦手スクイージングがいまいち...

2015/08/13
  • 看護知識
[看護] 19年国試合格者は看護師5万6...

 厚生労働省は3月22日、2019年2月に実施した第108回看護師国家試験、第105回保健師国家試験、第102回助産師国家試験の結果を公表した。看護師国試は6万3,603人(うち、新卒者5万8,308人)が受験し、5万6,767人(5万5,216人)が合格。合格率は89.3%(94.7%)だった。 保健師国試は、受験者数8,376人(7,...

2019/03/26
  • 看護知識
高齢者の心身と暮らしを見据えた看護援助と...

 2025年には高齢化率が約30%に達することが見込まれ、世界に類をみない超高齢社会を迎えようとしている日本。高齢者は、加齢により身体機能や認知機能の低下が進み、健康障害や疾患を生じやすくなります。自立した生活が難しくなった高齢者一人ひとりに対して最善の援助を行うためには、高齢者の身体の特徴を把握することはもちろん、どのような視点や姿勢が...

2019/03/14
  • 看護知識
手術室での看護の流れ、申し送りはどんなこ...

手術室看護師はどのようなことを行っているのでしょうか。手術室は閉鎖された空間と言われ、手術室内での実態はあまり明らかにされていないことが多いように思います。そのため、手術室看護師はいったいどのような看護をしているのかわかりにくい状況にあります。今回は、手術室看護師がどのようなことを行っているのか術前・術中・術後に分けて概要を紹介します。▼...

2017/04/15
  • 看護知識
[診療報酬] 22年度改定で看護補助体制...

 看護補助者のさらなる活用に係る新たな加算が、2022年度の診療報酬改定で作られる見通しとなった。看護補助者との業務分担や協働に関する看護職員向けの研修の実施など、看護補助者の活用に係る十分な体制を整備した医療機関への評価で、厚生労働省が28日の中央社会保険医療協議会・総会に提案した。これに支払側の委員は当初、慎重な姿勢を示したが、看護職...

2022/02/01