1. トップ
  2. 検索結果
性状の検索結果
  • 掲示板
便の色について質問です。

便の色について質問です。便の色というと通常は、茶色ですよね。異常と判断されるときは、茶褐色とか黒色とか鮮血混じりだったり・・・そんなイメージしかないのですが、昨日、オムツ交換をしていて、深い緑色の便を見ました。綺麗にしようと洗うと、海苔の佃煮のように分離していきました。初めて見た便の性状に驚いています。どなたか、同じような緑の便を見たこと...

2012/12/14
  • 掲示板
胃管の排液容器

皆さんの病院では、胃管の排液容器には何を使用していますか。うちは長期に留置(3日以上で排液がたくさんある場合)するときは、尿用のバック(製品化されたもの)を接続しています。しかし、術後で当日のみで翌日抜去するようなときは尿用のバックもただでないので、他に代用できるものはないかなと探しています。できれば排液の性状がわかるのもがいいのですが思...

2012/08/19
  • 掲示板
在宅の吸引チューブの消毒

皆さん、教えてください。在宅療養している人工呼吸器装着の患者の気管用吸引チューブの消毒方法について教えてください。現在、当院ではディスポガーゼと消毒用アルコール(処方)を渡し、作って頂いています。訪問看護師に市販のアルコール入りウェットティッシュで良いとアドバイスされましたが、実際、濃度やアルコールの性状などはどうなのか不安に思っています...

2007/12/09
  • 掲示板
健側を下で良いのですか?

過去問への質問本文:「"脳血管障害患者の看護について、誤っているものはどれか"」(1) "片麻痺がある場合は、麻痺側上肢の脱臼や骨折を起こしやすいので、動かさないようにする"(2) "麻痺がある患者の食事の援助では、健側を下にし誤嚥や口腔内貯留を防ぐ"(3) "排便時の怒責は。頭蓋内圧を上昇させるため排便の有無、性状を観察し調整に努める"...

2012/09/16
  • 掲示板
NGチューブからの嘔吐?

先日、後輩が担当していた患者様のNGチューブのキャップが空いており、排液が逆流するといった事がありました。性状が緑黄色であったため、逆蠕動が起こっており嘔吐だと判断できました。後輩に、口腔内に嘔吐物が無いか、誤嚥していない確認する様に指示を出したところ、先輩より下記の事を言われました。「NGチューブ・EDチューブ挿入中は口からの嘔吐が出来...

2020/04/12
  • 掲示板
電子カルテで記録のコピペ

こんにちは。私の職場は何年か前から電子カルテなんですが、この前新人スタッフが先輩の記録と全く同じ記録(大文字、小文字、句読点も)だったので読み返して見たらいくつもありました。痛みに対して座薬を使用したとか、リハビリをしたとか、吸引でどういう性状の痰が出たとかです。話を聞いたら『同じ訴えで同じ処置をするのだから時間短縮になると思った』と全く...

2014/09/18
  • 掲示板
膀胱洗浄について

学生のときに膀胱洗浄は感染のリスクがあるから行わなくなったと教わり手順等は習いませんでした。言葉しか知らなかったのですが、うちの病院は行っています。文献がほとんどありません。性状や浮遊物の有無をみるのはわかるのですが、in/outはなぜみるのですか??閉塞がないのか見るのはわかるのですか他の理由がわかりません。また普通はいれた分だけ回収で...

2012/08/27
  • 掲示板
尿道留置カテーテル抜去後の症状についての質問です!

男性の患者様でバルーンを長期留置の方がいました!特に浮遊物、混濁なく時々発熱されていましたがすぐ解熱し熱源は不明の方でした!ある日、パットに100ml以下の尿漏れが確認されました。特にチューブの屈曲等もなく、交換日も近かった為、バルーン交換をしました!バルーンを抜去した瞬間、亀頭部から排ガスのような音と共に排尿されその後泡状のものが流出...

2017/07/24
  • 掲示板
PTCDの観察点って・・・

お忙しい中失礼いたします。今回受け持たせていただいている患者さんがPTCDを挿入しています。そのため、観察項目を考えてきてと教員から言われたので、次のことを挙げました。バイタルサイン、刺入部周辺の感染徴候(発赤、腫脹、熱感、疼痛)や出血、チューブが確実に固定されているか、チューブのねじれの有無、チューブからの排液(色・量・性状)、水分出納...

2015/01/31
  • 掲示板
パーキンソン病

遅くの投稿申し訳ありません。いつも先輩方にお世話になっております。パーキンソンの方で、ごえん性肺炎(ひらがなですみません)をおこした方の初期の観察、看護についてです。パーキンソンは中脳のドーパミン不足で自律神経や運動神経がうまく働かなくおこる。運動神経の障害の1つにえんげ障害がある。(観察)バイタル、肺雑音やエアー、咳や痰の有無や性状...

2016/05/17