1. トップ
  2. 検索結果
妊娠の疑いの検索結果
  • 看護知識
[診療報酬] 妊婦の外来受診、6割は産婦...

 厚生労働省は4月17日、「妊産婦の医療や健康管理等に関する調査」の結果を公表した。妊婦の約4割が妊娠期間中に産婦人科以外の診療科を受診し、そのうち1割〜2割弱は他の医療機関への受診や、念のための産婦人科受診を勧められていた。また、診察した医師から産婦人科の主治医への情報提供がなかったケースが約6割あり、産婦人科以外の医師と産婦人科医との...

2019/04/19
  • 読み物
【母性】32歳の初産婦。会社員。妊娠8週...

【母性】32歳の初産婦。会社員。妊娠8週0日。身長160cm、体重50kg(非妊時53kg)。「食べると気持ちが悪くなるので、妊娠前のようには食事がとれない。3食をとるようにがんばっているが、よく食べられたと思ったときに限ってその後に吐いてしまう」と話す。妊娠20週0日。「気分はとても良いです。元気になったら、夫は家事をしてくれなくなって...

2014/10/31
  • 読み物
在学中の妊娠、出産。それでも准看護師から...

テーマ:准看護師を経て看護師へやっぱり正看護師妊娠、出産、そして休学私は、准看護師になるための学校に通っている途中に妊娠、出産し、看護学校を休学して、准看護師の免許は何とかとりました。若いうちに結婚したので、お金もなく、正看護師になるための学校へも、いけませんでした。准看護師として8年それから、准看護師として、8年間働き、同じ仕事をしてい...

2014/07/24
  • 読み物
【母性】Aさん(25歳、初産婦)は、正常...

【母性】Aさん(25歳、初産婦)は、正常な妊娠経過で妊娠39週5日に3,100gの児を分娩した。分娩所要時間16時間30分、出血量は300ml。会陰切開、縫合術を受けた。産褥1日。Aさんは、体温36.8℃、脈拍78/分、血圧116/70mmHgである。排尿後の観察では、子宮底の位置は臍下1横指、子宮は硬く触れ、血性悪露が中等量みられる。会...

2014/06/01
  • 読み物
【母性】36歳の妊婦。妊娠33週5日、切...

【母性】36歳の妊婦。妊娠33週5日、切迫早産で入院となった。ベッド上安静で子宮収縮抑制薬(リトドリン塩酸塩)の持続点滴静脈内注射が開始となった。入院時、血圧118/84mmHg。尿蛋白(士)、尿糖(-)。Hb 11.5 g/dl、Ht34%。入院中、最も起こりやすいのはどれか。1.徐脈2.貧血3.便秘4.浮腫———以下解答———(解答)...

2014/11/13
  • 読み物
【母性】妊娠37週の妊婦。健康診査でレオ...

【母性】妊娠37週の妊婦。健康診査でレオポルド触診に続いて、子宮底長や腹囲の計測を受けている際に、「気分が悪くなってきました」と訴えた。最も優先するのはどれか。1.起坐位にする。2.酸素吸入を行う。3.左側臥位にする。4.血圧測定を行う。———以下解答———(解答)3<解説>妊娠末期に仰臥位をとり続けると、増大した子宮が下大静脈を圧迫し、...

2014/07/22
  • 読み物
不妊症について正しいのはどれか?

不妊症について正しいのはどれか?1.避妊していなくても半年以上妊娠しない場合は不妊症である。2.男性が原因であることは稀である。3.代出産後不妊となることもある。4.近年不妊症のカップルは減少傾向にある。———以下解答———(解答) 3<解説>1.× 我が国では一般的に2年間妊娠しない場合をいう。アメリカでは不妊期間が1年以上のものを不妊...

2014/01/13
  • 読み物
【母性】Aさん(32歳、経産婦)は、身長...

【母性】Aさん(32歳、経産婦)は、身長160cmで、非妊時体重は52kgであった。妊娠33週2日の妊婦健康診査では、体重59kg、血圧110/76mmHg、尿蛋白(-)、尿糖(-)、浮腫+、子宮底長は28cmである。胎児心拍の最良聴取部位は左臍棘線中央にあり、「最近、動くとおなかが頻繁に張ります。便秘がひどくなっているせいかもしれません...

2014/04/25
  • 看護知識
[診療報酬] 2018年度改定で新設の【...

 厚生労働省はこのほど、2018年度診療報酬改定で新設された【妊婦加算】の関係者への周知を求める通知を、都道府県に送付した。 2018年度改定では、妊婦を外来で診療した場合に初診料などに上乗せ算定できる【妊婦加算】(初診75点、再診38点)が新設された。 通知に添付された妊婦向けのリーフレットには、妊婦健康診査や妊娠中に気をつけなければい...

2018/11/16
  • 看護知識
【看護倫理・事例】第18回<解決編>妊婦...

日々の看護のなかに意外に多く潜んでいる倫理的問題。それらの解決のためには、倫理的問題に気づくセンスが欠かせません。前回紹介した【妊婦の不安から逃げてしまったケース】について、5つのポイントを確認しながら、解決策を考えてみましょう。★5つのポイント「フライの倫理原則」とは5つのポイントでチェックポイント1 あなたの看護行為は、患者さんの害に...

2015/01/06