1. トップ
  2. 検索結果
プープー呼吸の検索結果
  • 看護知識
異常呼吸音(副雑音)の種類とアセスメント

患者さんの異変を前に、「迷う」「わからない」「判断ができない」……。ここでは、そんな体験をした読者から寄せられた「アセスメントに迷いやすい症状」を5つピックアップしました。症状ごとに、どのような患者情報を集めたらいいのか、判断するときのポイント、アセスメント手技などについて、ステップを追って解説していきます。▼関連記事バイタルサインとは|...

2014/01/14
  • 看護知識
【人工呼吸器】APRVの特徴と設定項目

患者さんが楽に呼吸ができるようにサポートしていくことが看護師の重要な役割の一つ。そのためには、どんな呼吸をしているのかを把握しなければいけません。人工呼吸器装着下で患者さんの呼吸をどのように補助するのか、それを決めているのが換気モードの設定です。APRV(エイピーアールブイ) Airway Pressure Release Ventila...

2013/12/26
  • 看護知識
「スタンバイ」にした人工呼吸器の開始忘れ

 「スタンバイ」のまま患者に人工呼吸器を装着したため、換気されなかった事例が4件報告されています(集計期間:2006年1月1日〜2009年10月30日、第18回報告書「個別のテーマの検討状況」に一部を掲載)。「スタンバイ」の状態では、換気が行われていません。事 例 1 患者は自発呼吸をサポートするために人工呼吸器(Servoi)を装着して...

2019/01/03
  • 看護知識
ウィーニングとは?方法や自発呼吸トライア...

関連記事* ウィーニング実施中の観察ポイント* ウィーニング後の4つの観察ポイントウィーニングとは?人工呼吸器から離脱すること人工呼吸器からの離脱、つまり器械による強制換気から自発呼吸(自然呼吸、呼吸筋のトレーニング)に慣れさせる訓練—自発呼吸への移行プロセスを、ウィーニングといいます。人工呼吸器の装着自体が、気道損傷、VAP(人工呼吸器...

2014/05/22
  • 看護知識
第10回 人工呼吸器グラフィックの応用

今月は人工呼吸器グラフィックの応用について解説いたします。Q: 人工呼吸器のグラフィックとは何ですか?A:気道内圧・フロー・換気量などをリアルタイムに波形で示したものです。波形の種類には、時間軸と組み合わせて、圧・フロー・換気量を表示する波形と、換気量と気道内圧や、換気量とフローを組み合わせた波形があります。グラフィック波形から人工呼吸器...

2010/01/20
  • 看護知識
第11回 最近の人工呼吸管理の動向

今回は人工呼吸管理の問題点を復習し、最近の人工呼吸管理の動向について解説いたします。Q: 人工呼吸管理における問題点は何ですか?A: 合併症とそれに伴う人工呼吸からの離脱(ウイニング)の遷延です。人工呼吸は陽圧換気であること、人工気道を留置した換気であること、臥床を強いられることなど、全てが非生理的である事からくる合併症の発生が最大の問題...

2010/03/05
  • 看護知識
第8回 睡眠時無呼吸症候群

関連記事* 【連載】睡眠時無呼吸症候群の病態とケア今回は、睡眠時無呼吸症候群 (Sleep Apnea Syndrome)について解説します。Q:睡眠時無呼吸症候群とはどのような病気ですか?A: 睡眠中、何らかの原因により呼吸が停止、もしくは呼吸が浅くなることを繰り返す病気です。そのためSpO2の低下・回復を繰り返し、また呼吸再開に伴う覚...

2009/11/02
  • 看護知識
第1回 人工呼吸器の基本的モード

Q. 人工呼吸器のモードって何ですか?A. 人工呼吸器のモードとは、患者の呼吸を人工呼吸器がどのように補助するかで分類され、強制換気(調節換気/補助換気)と自発呼吸、それらの組み合わせによりモードが異なります。各企業が次々に新しいモードを開発しているため、非常に多くの種類がありますが、基本的なモードには、A/C:Assist Contro...

2009/02/17
  • 看護知識
【人工呼吸器】CPAPの特徴と設定項目

患者さんが楽に呼吸ができるようにサポートしていくことが看護師の重要な役割の一つ。そのためには、どんな呼吸をしているのかを把握しなければいけません。人工呼吸器装着下で患者さんの呼吸をどのように補助するのか、それを決めているのが換気モードの設定です。サポートレベルごとに覚えるキホンのモード換気モードの呼び名は、人工呼吸器の機種によって異なった...

2013/11/29
  • 看護知識
【人工呼吸器】グラフィックモニターの読み...

グラフィックモニターでは、気道・肺胞で何が起きているか、つまり患者さんの呼吸の状態を想像することができます。正常な波形を把握していれば、異常な波形を見たときにはっきり判断をすることができなくても、何らかの違和感をもてるようになりましょう。グラフィックモニターから呼吸状態を把握してみよう現在流通している人工呼吸器では、グラフィックモニターは...

2014/01/09