1. トップ
  2. 検索結果
トレンデレンブルグ位の検索結果
  • 掲示板
術後ベッド

全身麻酔の際、逆トレンデレンブルグ位にするのは、なぜか?分かりますか。調べると。逆トレンデレンブルグ位は肺が広がりやすく、脳血流が、減少しやすいということは、呼吸が、しやすくなり、血圧を下げる目的だと解釈してもいいのでしょうか…。術後ベッドで調べてみましたが、逆トレンデレンブルグにするとかは書いてなかったので、どういう意味なのかつながらず...

2017/07/16
  • 掲示板
ジャックナイフ位

うちの病院でジャックナイフ位という言葉が使われ出しました。長期臥床患者が離床に向けて、頭部ベットアップを徐々に計画していく際に用いられています。ジャックナイフ位(起座位)と表示されてベット脇に貼られています。ネットで検索した所、腹臥位で痔の手術をする際の体位としかヒットしませんでした。うちの病院が間違ってるのではないでしょうか?ご存知の方...

2012/12/01
  • 掲示板
良肢位について

はじめまして。良肢位について教えてほしいことがあり投稿します。医学書院の看護技術2にある良肢位のなかの股関節の内旋、外旋中間位外転10~15度というのはどういうことでしょうか?わかるかたお願いします。

2012/07/21
  • 掲示板
端座位

現在調べている事なのですが、高齢の寝たきりの患者様です。先輩は、臥床状態から一気に端座位にされ、バイタルをはかられていました。ざっと記載しますが私は、まず、45-60度ギャッチし血圧測定し、変わりなければ端座位にし血圧、その3分後の再度血圧測定し変動なければ10分持続し臥床していました。勉強した時はこのようにするように記載してありましたが...

2017/04/23
  • 掲示板
座位または立位による呼吸の増加について

はじめて投稿します専門1年生です😃この間はじめて実習に行き、観察ポイントの勉強をするようにとご指導を受け、現在勉強をしています💦タイトルの通りなのですが、教科書に、「呼吸…座位、立位で増加する。胸郭が拡張せず呼吸面積が狭小化し、1回換気量が減少する。」と書いてありました。呼吸面積が狭小化とありますが、座位や立位になることによって、横隔膜が...

2017/03/08
  • 掲示板
座位での浣腸について

障害施設のデイサービス利用者の浣腸について教えて下さい。小柄ですが体重のある利用者の浣腸をしているのですが、浣腸を40mlを2本トイレのベットで左側臥位で行い、それで出なければ、座位のまま浣腸を40ml追加してやっています。利用者は肢体不自由で会話はしっかりされていますが全介助です。 以前まで横になって追加していたのですが、利用者が横にな...

2023/11/06
  • 掲示板
立位保持訓練⁈

特養に勤務しています。利用者さんがトイレ時立位で膝折れすることがあるので立位保持訓練として車椅子で移動する際に座った姿勢で足で歩くように移動させている看護師がいます。これが立位保持訓練になるのでしょうか?施設にはPT等リハビリスタッフはいません。利用者自身で、または介護スタッフが見守り声かけで出来る生活機能訓練方法があれば教えて頂きたいと...

2019/05/11
  • 掲示板
ランキング1位

ふとプロフィールを見てみたらランキングが1位になってましたたくさんの「わかる!」ありがとうございますこれからもいっぱい皆さんとお話したいですこれからもよろしくお願いします

2012/08/14
  • 掲示板
腹臥位

現在看護研究メンバーで排痰目的の腹臥位を一日2回、午前午後の一時間程度患者さんに行っています。対象者は高齢でADL全介助で四肢の関節硬縮が強い方達ばかりです。その過程で、腹臥位への体位変換時に手掌や前腕がシーツに擦れてしまい表皮が裂傷してしまった事故が3件起こってしまいました。原因は正しく体位変換が出来ていなかった事、患者さんの腕を無理に...

2007/07/28
  • 掲示板
3位が二つ?

過去問への質問本文:「日本における平成19年の1歳から4歳までの子どもの死因で最も多いのはどれか。」解答で、1の肺炎、2の心疾患ともに第3位となっていますが、それで合っているのでしょうか?

2011/10/02
< 前のページへ
次のページへ >