1. トップ
  2. 検索結果
CKD(慢性腎臓病)の検索結果
  • 掲示板
腎臓病療養指導士とDLN(慢性腎臓病療養指導看護)

透析看護も好きだけど、透析を少しでも回避できるように患者さんをサポートするような看護もやってみたいなぁ~~って思っている者です。腎臓病療養指導士の試験を受験される方いますか?症例の見学はどうされましたか?勤務先で医師の見学は全例、栄養指導は半分ほど出来そうです。が、服薬指導はほぼ全滅、栄養指導の見学が5症例足りずに1月の試験は見送りになり...

2017/09/18
  • 掲示板
慢性腎臓病(CKD)食事療法について

今、CKDについて学習しているのですがどうしても理解出来ない所があり質問しました。CKDになるとHCO3-が減り代謝性アシドーシスになるのは理解しているのですが、食事療法でタンパク質を制限する事により代謝性アシドーシスの改善がされるのはなぜかという根拠がわかりません。また、高P血症にP制限はわかるのですがタンパク質の制限がかかる根拠がわか...

2014/10/12
  • 掲示板
CKDに対する看護の資格

私は今、腎臓内科のある病棟で働いています。最近、CKD(慢性腎臓病)の重要性がいわれ始めていると思います。私自身も、透析をしている患者さんの看護よりは、保存期の患者さんやCKDの患者さんが透析に移行しないように指導を中心に関わって行きたいと思っています。腎不全看護領域での資格はほとんどが透析導入期〜透析維持期が対象になっていると思うんです...

2008/03/27
  • 掲示板
腎臓病療養指導士

今年度、腎臓病療養指導士を受ける予定です。どなたか、受ける方いらっしゃいませんか??😍一緒に合格まで頑張りたいです😊

2018/06/10
  • 掲示板
腎臓について

腎機能低下によって出血傾向となるのはなぜですか?腎臓機能がどのように止血や凝固異常に影響するのかが知りたいです。

2018/02/08
  • 掲示板
腎臓の機能について

今働いている重度身障者の施設にうまれつき腎臓がひとつしか機能しておらず機能してない方の腎臓をとっている利用者さんがいますいま26才の男性ですダウン症、クレチン症をもっています腎機能が悪くなり5年前ほどから導尿をしてますクレアチニンが1.3くらいでしたが最近2.0こえるようになってしまいました2をこえると腎不全だと本に書いてあって気になるの...

2015/08/31
  • 掲示板
腎臓、泌尿器科 ナースへ質問

この度、新人として腎臓泌尿器科へ配属が決定いたしました。現在、病院内全体オリエンテーションの真最中です。腎臓泌尿器科へお勤めの先輩ナースから、私になにか具体的なアドバイスは頂けないでしょうか?ここを勉強しておくと良い、などのアドバイスお待ちしております。ps.腎泌で実際によく行われる検査について教えていただけると助かります。

2016/04/05
  • 掲示板
慢性期

失礼します!今慢性期について勉強しています。慢性期、慢性疾患、慢性状態…という単語が出て来ます。教科書を読むのですが、イマイチ区別?がつきません(T_T)慢性期は慢性疾患にかかることじゃない…などと、曖昧です。もしよかったら簡単でも良いですので教えて頂けたらありがたいです(>_<)失礼しました。

2011/10/10
  • 掲示板
腎臓機能が低下すると皮膚が弱くなる

腎臓機能が低下すると皮膚が弱くなると聞きました。調べたのですが、はっきり書かれているものがなく困っています。腎臓機能が低下するとビタミンが十分に作れないからでしょうかどなたかご回答よろしくお願いします

2016/06/11
  • 掲示板
肝臓、腎臓とドライスキン

肝臓、腎臓の機能が悪くなると"ドライスキン"になる機序がいまいちよくわかりません。どちらも水が血管外に移動して浮腫になりやすいことはわかるのですが、、どなたか説明していただけない でしょうか、お願いします。

2013/07/10
< 前のページへ
次のページへ >