- 掲示板
3日前から心窩部痛に悩んでいます。空腹時、食後関係なく症状があり、げっぷ、排ガスが多い、便がすっきりでないなど。病院に行って処方をもらい内服していますが、なかなか改善しません。(ファモチジン、エクセラーゼ、ストロカイン)明日は早番深夜なので仕事には行こうかと思っていますが、明けでまた病院に受診しようかと思っています。入院したらどうしようか...
- 掲示板
勉強不足でお恥ずかしい限りです。諸先輩方のご意見お聞かせ下さい。下肢の血圧測定で、大腿部にマンシェット巻き、膝窩動脈が触れなくて、浅大腿動脈で測定しました。エンドステージの患者で目安として計測しましたが、膝窩じゃないから 誤りなのでしょうか。。経験不足でお恥ずかしい限りです。よろしくお願い申し上げます。
- 掲示板
国家試験まであと少しとなりました。毎日の勉強に嫌気がさしてきたのでどうせなら楽しく覚えたい✏ユニークな「ゴロ合わせ」でププッと笑いながら覚えることができたら最高だな✨と思いました!例えば・・・『胃癌の転位』だったら「(1)ウ (2)サギが (3)ダッ (4)シュして (5)ク (6)ラ」1.ウィルヒョウーーーーーー2.左鎖骨上窩3.ダグラ...
- 掲示板
食道静脈瘤のEVLを受けた患者さんなんですが 心窩部痛を強く訴えられています 普通ならどれくらいたつと 痛みはとれるのですか? 教えてください。
- 掲示板
十二指腸潰瘍で患者の腹痛は食事との関連がふかく 空腹時や夜間に心窩部痛や背部痛を訴えるが食事摂取により軽快するとありますが理由がわかりません‥。食後のほうが消化液が沢山でて 症状が著明に出現する気がするのですが‥どなたか教えて下さい😓
- 掲示板
左肩甲骨窩に痛みを訴える患者に対し医者は左肩関節にアドマックディスポを注射しました。(週1回×4)しかし痛みは緩和されませんでした。その患者は脳梗塞後であり左半身が麻痺しています。左腕を前後に10度程度動かしても痛いと訴えます。肩関節痛ではないのにその注射に効果があるのか不思議でした。整形に詳しくないのでどなたか教えて頂けませんか?
- 掲示板
初めまして。ブランクがある看護師です。経鼻経菅栄養チューブの挿入方法について相談させてください。聞きたいこととして1.経鼻経菅栄養チューブを挿入する前の、挿入の長さの測り方について①→患者さんの鼻の入口から耳までの長さを測る②→患者さんの耳から心窩部までの長さを測る③→①➕②の合計の長さを挿入する2.挿入の手順について①→患者さんのベッド...
- 掲示板
脈拍の触知について試験があったのですが、浅側頭動脈総頸動脈腋窩動脈大腿動脈膝窩動脈後脛骨動脈足背動脈以上の動脈はどんな時に触知するのでしょうか??とう骨動脈は血圧測定時に触知するというのは考えられたのですが、どうしても以上の動脈は考えることができませんでした。1つだけでもいいので、分かる方や経験のある方は教えてください。
- 掲示板
学生ですが、水銀血圧計とアネロイド式の血圧計でしか血圧測定をしたことがありません。なので、看護師さんたちが使っている電子血圧計の使い方がわかりません。いつも実習で看護師さんの血圧測定見ても、看護師さんたちはマンシェットを適当に巻いているようにしか見えません。電子血圧計でも、上腕動脈のところにゴム嚢の中心がきて肘窩の2cm上で指2本入る程度...
- 掲示板
経鼻経管栄養している患者さんです。注入前にエアを入れて心窩部に聴診器をあてエア入りを確認しました。また、胃液も引けました。鼻腔から出ているチューブもきちんとテープで固定されていました。注入後一時間少ししてからspo2が89~90代前半に下がり始めました。先輩が受け持っていたため患者さんの所には先輩がいきました。しばらくして先輩に呼び出され...