1. トップ
  2. 検索結果
看護研究の検索結果
  • 看護知識
【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2...

趣旨 本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上 を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提供しております。 2022年度も下記のとおり看護研究助成を行いますのでご応...

2021/11/11
  • 看護知識
第8回 【看護研究】考察を書き、全体を整...

考察の記述でよくある間違いわたしは研究発表会の講評に招かれる機会が多く、事前に抄録を点検させていただくことが多いのですが、そこでよく気づくことがあります。 それは、「結果」「考察」と読み進めていくうちにどんどん内容が詳しくなってしまうことです! よくあるのは、「結果」に量的な集計結果が図表で載せてあって、「考察」に図表に乗り切れなかった自...

2009/11/19
  • 看護知識
Step23【看護研究】推測統計の手法(...

データを収集したら最初に記述統計により、1項目ずつ度数、平均値、標準偏差、中央値などを算出し、データの傾向をつかみます。統計手法には、このような集団全体の特徴を表す「記述統計」と、得られたデータから母集団を推測する「推測統計」があります。今回からは、推測統計について説明します。【看護研究まとめ記事】* 看護研究とは?テーマ選びと書き方まと...

2012/08/18
  • 看護知識
【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2...

助成の趣旨本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提供しております。その一環として、本財団は臨床看護に関する調査・研究に対す...

2023/11/15
  • 看護知識
【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2...

趣旨 本財団は、わが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としております。  2021年度も下記のとおり看護研究助成を行いますのでご応募下さいますよう、ご案内申し上げます。募集要項助成対象 看護の質的発展・充実が期待できる先駆的研究で、療養...

2020/11/09
  • 看護知識
Step17【看護研究】言葉の分析法(そ...

今回からは具体的なデータの分析法について、データのタイプ別に学んでいきます。今回はType1因子探索研究で用いる言葉の分析を、パソコンを使いながら効率よく進める方法を学びましょう。【看護研究まとめ記事】* 看護研究とは?テーマ選びと書き方まとめ(計画書、文献など)分析とデータ収集を繰り返す言葉の分析法データ分析は、大きく分けて「言葉」を分...

2012/06/09
  • 看護知識
第4回 観察法を使った看護研究

観察法とは今回は観察法を使った研究についてお話します。 観察法とは、対象者の行動を自然な生活場面や、あらかじめ用意された実験場面などで観察し、記録する方法です。観察法の利点観察法の最大の利点は、対象者の「自然な行動や反応」を調べるのに適しているということです。質問紙法では対象者が回答をネジ曲げるリスクがあることを前回お話しました。しかし観...

2009/05/17
  • 看護知識
Step18【看護研究】言葉の分析法(そ...

前回は、収集したデータの逐語録からデータ分析シートをエクセルで作る方法の概要について説明しました。今回は、さらに具体的にその手順を説明します。【看護研究まとめ記事】* 看護研究とは?テーマ選びと書き方まとめ(計画書、文献など)切り取ったデータを解釈し、コード名を付けるExcelに並べた文章データに名前を付けます。切り取った文章をよく読み、...

2012/06/16
  • 看護知識
【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2...

趣旨 本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提供しております。 その一環として、本財団は臨床看護に関する調査・研究に対する...

2022/11/27
  • 看護知識
Step6【看護研究】文献検索の方法と文...

前回解説したとおり、概念枠組みには、研究疑問と研究疑問に対する「答え」を書いていきます。その「答え」を探す方法について前回いくつか挙げましたが、最も重要なのは先行文献から答えを得る方法です。また「用語の操作的定義」を行う上でも文献が必要です。今回は文献検索について具体的に説明していきます。【看護研究まとめ記事】* 看護研究とは?テーマ選び...

2012/01/17