1. トップ
  2. 検索結果
産婦人科の検索結果
  • 読み物
産婦人科に来た張り切りパパ|【マンガ】忘...

準夜帯に陣痛が発来、お1人で来院された産婦さんがいらっしゃいました。程なくして旦那さんも到着。「そうだッ!!頑張れッ!!!」「力を入れてッ!!!!」「息を吸ってッ!!!!!」病棟に響ききわたる熱血パパの応援・・・そして最終的に・・・ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードをお届けします。このエピソードは、「たまま さん...

2019/06/18
  • 看護知識
[医療提供体制] コロナ感染妊産婦の受け...

 厚生労働省医政局長は23日、新型コロナウイルス感染症に係る周産期医療の着実な整備に関する通知を都道府県知事に出した。新型コロナウイルスに感染した妊産婦については「肺炎の重症化に対応できる専門性を有する集中治療が必要となる可能性が高く、さらに感染妊産婦の産科的緊急処置も必要となる場合があることから、受入れ医療機関を確実に設定する必要がある...

2021/08/26
  • 看護知識
[医療提供体制] コロナ疑い妊産婦救急患...

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日、新型コロナウイルス感染症を疑う救急患者に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。妊産婦の疑い患者の受け入れ体制について、まだ検討していない場合は、周産期医療協議会などで早急に協議を進めるよう求めている。  妊産婦の疑い患者への対応を巡っては、同対策推進本部が4月1...

2020/05/16
  • 読み物
夜の産婦人科救急外来・事件簿|【マンガ】...

夜の産婦人科救急外来はいろんな患者さんがいらっしゃいます。ある夜に受診された患者さんは、なんと”大事なところ”にゆで卵を詰めてしまったとのこと...果たしてどうなるのか?金田先生、再登場です!「ナースのちょっとイイ話」ナース専科会員から募集した、忘れられないエピソードをお届けしています。このエピソードは、「koume さん」から...

2019/08/24
  • 読み物
産科病棟助産師|井部智美さん

運動好きを生かし、産科病棟で働きながらマタニティビクス教室の開催にも取り組む井部智美さん 看護師のさまざまな働き方を紹介するコーナー。第8回は看護師とともに助産師免許を取得し、産科病棟で働く井部さん。井部さんはマタニティビクスインストラクターでもあります。産科の特徴やおもしろさ、マタニティビクスのやりがいなどを聞いてみます!今...

2021/05/06
  • 看護知識
[医療提供体制] コロナ感染妊産婦受け入...

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部と医政局地域医療計画課は、新型コロナウイルス感染症に係る周産期医療体制の確保に関する事務連絡(14日付)を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。 事務連絡では、オミクロン株の感染拡大に伴い、妊産婦の感染者が急増していることを取り上げ、都道府県で妊産婦に係る医療需給の適切な...

2022/02/18
  • 看護知識
院内助産システムってなに? 不足する院内...

ニュースで取り上げられたキーワードについて解説します。院内助産が推進される背景院内助産システムは、日本看護協会助産師職能委員会によって、「病院や診療所において、保健師助産師看護師法で定められている業務範囲に則って、妊婦健康診査、分娩介助ならびに保健指導(健康相談・教育)を助産師が主体的に行う看護・助産提供体制としての『助産外来』や『院内助...

2016/04/14
  • 看護知識
[周産期]精神科病棟・外来以外での精神科...

精神疾患をもつ人の妊娠・出産の動向 全国の分娩施設で分娩をした妊産婦のうち、メンタルヘルス介入を要した妊婦は全体の4.0%にあたり、そのうち29.6%が精神疾患と診断され、17.8%は薬物投与を受け、25.4%は精神疾患の既往があったという報告1)があります。一方、1994年4月〜2011年3月までの12年間に三重大学「母子精神保健専門外...

2018/03/12
  • 看護知識
[看護] 全ての妊産婦が産後ケアを受けら...

 日本看護協会は5月23日、支援が必要な妊産婦への産後支援の体制整備の推進について、2020年度予算での対応を求める要望書を、厚生労働省・子ども家庭局に提出した。 17年4月の改正母子保健法の施行により、各市区町村では「子育て世代包括支援センター」の設置が進められている。ただ、支援センターの業務の1つである産後ケア事業については、希望する...

2019/05/30
  • 看護知識
【ナース専科×持田ヘルスケア】『新生児の...

乳幼児の皮膚トラブルを予防するためには、スキンケアが大切です。しかし、入院中に沐浴指導はしていても、スキンケア指導を行っている施設は 少ないのではないでしょうか。ここでは講義のなかから、 妊産婦に適切なスキンケアを指導する上で、役立つエッセンスを紹介します。2015年12月13日(日)「新生児のスキンケア『新生児の肌の特徴と肌トラブルの予...

2016/03/26