1. トップ
  2. 検索結果
採血の検索結果
  • 読み物
採血の声かけを英語でするには?(1)

外国人患者さんに英語で対応できる? アメリカの医療現場で実際に使われている、患者さんにもすんなり伝わる簡単な医療英語をマスターしよう!患者さんが緊張する身近な処置の1つに採血があります。採血をする看護師は、患者さんの緊張を和らげ、正確・安全に検体を採取することが求められます。さぁ、あなたが採血担当です! 適切な声かけをしながらスムーズに採...

2014/01/06
  • 看護知識
点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? ...

Q.点滴より末梢側で採血をすれば、検査数値に問題はないと思うのですが実際はどうなのでしょうか。A.適切な位置で駆血し、点滴の刺入部から15cm離れた末梢側からの採血による血液データは、点滴の影響を受けない点滴をしていない側の上肢から採血できないケースもある 点滴をしている上肢から採血すると、点滴成分が採血管に入ってしまうことで、患者さんの...

2018/06/06
  • 読み物
サーフローで採血すると溶血してしまう…

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。 今回のトピック 一般病院の外来に勤務しています。外来では、採血と点滴のオーダーが一緒にでます。どうせならと、留置するときに採血も一緒にします。が、暫くすると、生化室より、溶血してます、取り直しをと言われます。採...

2022/07/08
  • 読み物
採血でまさかの凡ミス!

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。5年ブランク(出産 子育て)のある37歳です。4月からクリニックに入職しました。今日自分でもショックな出来事がありました。採血の時。駆血帯をしなかったのです。採血中に「えええええ」(汗)←心の言葉確かに、採血しにくいなあ(スピッツに...

2019/03/04
  • 看護知識
【採血・輸液】駆血帯の上手な巻き方・強さ...

多くの看護師が苦手な「針モノ」の手技。今回は、駆血帯を上手に巻くために知っておきたいことを紹介します。1 新しい駆血帯は前処理をする駆血帯の素材にはさまざまな種類がありますが、チューブ状のアメゴム製タイプの場合は、新品ほどツルッと滑って外れやすいので、使用前にアルコールで表面を拭き、よく伸ばしておきましょう。初めて使うときでも外れにくくな...

2015/02/18
  • 読み物
採血の練習、誰に協力してもらう?

採血の練習に先輩の腕を使った?苦手意識を持つ看護師さんも多く、新人の頃誰もが通る関門、採血練習。先輩や同期など、皆さんは誰の腕を使って練習しましたか?聞いてみました。約半数がアセスメントをしてしまう よくあるのは、先輩に協力していただく、というパターンですよね。「採血の練習で先輩の腕を使っていましたか?」と聞いたところ、以下のようになりま...

2018/05/13
  • 看護知識
採血で失敗? よくある失敗、4つの原因

できれば1発で決めたい採血。よくある失敗の原因を理解して、採血を一発で決められるナースを目指しましょう。原因1 血管に逃げられてしまった原因2 血管が破れてしまった原因3 途中で針がズレてしまった最初はうまく血が引けていたのに、途中から手がぶれちゃって、突然血が引けなくなること、ありますよね。 どこか1点を支点にすると、手のブレや震えがな...

2015/03/19
  • 看護知識
超基本! シリンジ(注射器)採血の方法・...

今回は医療手技の基本、シリンジ採血の手順を紹介します。関連リンク「真空管 採血の方法・手順・コツ【イラスト解説】」はこちら1 本人確認2 駆血3 血管選び4 消毒5 穿刺これがおすすめ! シリンジの持ち方6 採血7 抜針8 止血【関連記事】しっかり覚えた? 急変時の採血スピッツ5種類引用・参考文献『ねじ子のヒミツ手技 1st lesson...

2015/03/17
  • 看護知識
Q.採血や注射で循環血液量が低下する原因...

メルマガ限定で配信中の大人気コンテンツ「クイズマラソン」。その中でも、特に解答者が多かった問題を公開! 今回は採血についてです。Q.(あ)と(い)に入る組み合わせで正しいのはどれ?採血や注射の場合、痛みや処置に対するストレスによって迷走神経が刺激され、血管が(あ)します。その結果、循環血液量が低下して血圧低下や冷汗、不快感、(い)といった...

2014/11/16
  • 読み物
採血の声かけを英語でするには?(2)

外国人患者さんに英語で対応できる? アメリカの医療現場で実際に使われている、患者さんにもすんなり伝わる簡単な医療英語をマスターしよう!患者さんが緊張する身近な処置の1つに採血があります。採血をする看護師は、患者さんの緊張を和らげ、正確・安全に検体を採取することが求められます。これだけは知っておきたい! 採血に必要なフレーズを紹介します。本...

2014/01/06