1. トップ
  2. 検索結果
妊婦の検索結果
  • 看護知識
[診療報酬] 妊婦加算の取り扱いを論点に...

 厚生労働省は20日の中央社会保険医療協議会・総会で、妊産婦に対する診療の課題への対応や、1月から算定を凍結している「妊婦加算」の今後の取り扱いを論点に挙げた。妊婦加算については、複数の委員から、新たな枠組みで評価の在り方を検討すべきだとの意見が出た。  同加算の凍結を受けて、厚労省が2月に設置した「妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に...

2019/12/24
  • 看護知識
[医療提供体制] コロナで自宅療養中の妊...

 東京都新型コロナウイルス感染症対策本部は8日、新型コロナウイルス感染症に罹患し、自宅療養となった妊産婦が安心して地域で療養できるよう、助産師による健康観察を実施すると発表した。 事業の実施期間は2022年3月31日までで、都内居住の妊婦と産後2カ月までの産婦が対象。保健所やかかりつけ産科医、妊産婦本人からの依頼に基づき、電話・オンライン...

2021/11/10
  • 看護知識
[医療提供体制] コロナ疑い妊産婦救急患...

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は13日、新型コロナウイルス感染症を疑う救急患者に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出した。妊産婦の疑い患者の受け入れ体制について、まだ検討していない場合は、周産期医療協議会などで早急に協議を進めるよう求めている。  妊産婦の疑い患者への対応を巡っては、同対策推進本部が4月1...

2020/05/16
  • 看護知識
高齢者、小児、妊婦のステロイド使用時の注...

解決の糸口はココ●高齢者、小児、妊婦それぞれの特性を理解しよう●副作用への対処法を覚えておこう高齢者は「骨粗鬆症」「感染症」に注意しましょう 75歳以上の後期高齢者になると、加齢によってさまざまな生理機能が低下してきます。肝機能や腎機能の低下に伴って薬物代謝が低下するため、一般成人よりも薬剤の作用が増強し、副作用も出やすくなります。また、...

2019/04/07
  • 看護知識
[感染症] 妊婦向け新型コロナ対策、テレ...

 厚生労働省は1日、「妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策」を公表した。妊産婦らが感染した場合、心のケアを含めたきめ細かな支援を行うよう自治体に求めたほか、経済団体や労働団体に対して、テレワークの活用など妊娠中の就労者に配慮した取り組みへの協力を要請した。  厚労省は対策として、妊婦向けに注意点や発熱時の対応について記載した...

2020/04/04
  • 看護知識
[健康] 妊婦健診の公費負担額、全国平均...

 厚生労働省は1日、全国の1,741市区町村の妊婦健康診査の公費負担の状況について調査結果を公表した。2018年4月時点の、妊婦1人当たりの公費負担額の全国平均は10万5,734円。都道府県別に見ると、石川が最高の13万7,813円で、神奈川が最低の7万1,417円だった。 金額は、公費負担額が明示されていない68市区町村を除く1,673...

2019/10/03
  • 看護知識
[医療機器] 新たな出生前検査法、妊婦の...

 国立成育医療研究センター(成育研)は9日、同センターなどの研究グループが少量の妊婦の血液から胎児の「RhD血液型」を判定する新たな出生前検査法を開発したと発表した。 この成果により、日本人の一部で胎児の血液型の出生前検査が困難な症例でも分子遺伝学的な根拠に基づく診断・治療の方針が立てられるようになることから、国内でのRhD不適合妊娠の診...

2019/09/12
  • 看護知識
[医療提供体制] 新型コロナのワクチン接...

 厚生科学審議会の予防接種・ワクチン分科会は15日、新型コロナウイルス感染症予防ワクチンの接種について、妊婦は努力義務の対象外とすることを決めた。海外では胎児への影響が必ずしも明らかになっていないことなどを踏まえた判断。一方、授乳中の人に関しては海外の動向を考慮して努力義務の適用から除外しないことでも合意した。17日にも、約1万−2万人の...

2021/02/17
  • 看護知識
妊婦の抑うつ、不安、オキシトシンが子ども...

 妊娠中の母親の抑うつや不安、唾液中オキシトシン濃度が、子どもに対する情緒的な絆に影響する可能性を示唆する研究結果が新たに報告された。この研究は大阪大学大学院ウィメンズヘルス科学教室の渡邊浩子氏、金粕仁美氏らによるもので、「Archives of Women's Mental Health」に2月26日掲載された。 子どもに対する情緒的な...

2024/05/01
  • 看護知識
[感染症] 新型コロナ対策の妊婦用リーフ...

 厚生労働省はこのほど、妊婦の新型コロナウイルス感染症対策のリーフレット(改訂版)に関する事務連絡を都道府県、指定都市、中核市に出した。受診・相談の目安が改訂されたことなどを受け、リーフレットの記載内容を変更した。  改定前のリーフレットでは、「発熱などがある場合」の項目で、妊婦について「風邪の症状や37.5度以上の発熱が2日程度続く場合...

2020/06/06