1. トップ
  2. 検索結果
の検索結果
  • 掲示板
不安すぎてつらいです。

模試の結果がわるく周りは力をつけて点数を伸ばしてるのにもかかわらず、私はほぼ毎回必修8割、一般6割とギリギリのところです。自分の勉強方法が悪いのでしょうか。このままだと落ちてしまいそうな気がしてなりません。不安です。不安すぎて急に涙が出て来ます。周りが勉強している姿やインスタの勉強垢の方々をみるとモチベーションが上がるどころか、プレッシャ...

2017/12/30
  • 看護知識
第2回 器質的口腔ケアと機能的口腔ケアの...

器質的口腔ケアの目的と効果器質的口腔ケアの目的器質的口腔ケアの目的は、口腔衛生状態を改善し、細菌叢を正常化することにあります。つまり、口腔清掃により口腔内細菌を減少させるというのが狙いです。そのために、食物残渣を除去し、歯・義歯や口腔内粘膜、舌を清掃します。ポイントとなるのは歯の清掃だけではなく、舌を含め口腔内すべてを満遍なく清掃するとい...

2009/03/30
  • 読み物
難聴、めまい、顔面麻痺まで。意外と侮れな...

慢性中耳炎読み方:まんせいちゅうじえん慢性中耳炎とは中耳腔に慢性的な炎症状態があるため、細菌感染を起こしやすく持続性・反復性の耳漏が生じる状態。分類慢性化膿性中耳炎と真珠腫性中耳炎がある。慢性化膿性中耳炎急性中耳炎が治らず、鼓膜に穴が開いたままになり耳漏を繰り返す。症状と治療は急性中耳炎と同様。真珠腫性中耳炎鼓膜の一部が袋状に中耳腔に陥没...

2019/01/28
  • 読み物
駆血帯や聴診器。ナースグッズは実費でそろ...

駆血帯、聴診器、瞳孔計などの看護に必要な数々のアイテム、みなさんは自腹で購入しましたか?それとも病院側が準備してくれましたか?自分で用意したほうが使いやすいものを準備できる一方、コストがかさむ・・・という声も。聞いてみました! 集計期間:2016-04-21〜04-26 有効票:1,651票 看護に必要な物品は、自費購...

2016/08/26
  • 看護知識
加齢が摂食・嚥下にもたらす「4つの悪影響...

治療をスムーズに進めるため、あるいは安全・安楽に支援するために、高齢者特有の症状や機能低下について解説します。今回は、「加齢がもたらす悪影響」です。影響1 嚥下筋の筋力が低下する→嚥下障害(むせ・誤嚥)/誤嚥性肺炎嚥下では、口腔期、咽頭期、食道期の過程で、食塊を胃まで送るために、さまざまな器官と筋肉が使われています。使用される筋肉の数は約...

2014/07/14
  • 看護知識
第3回 口腔ケアの実践〜化学療法時に必要...

がんの化学療法では 、抗がん剤の副作用が口腔粘膜に及びやすく、高頻度で口腔粘膜炎などの口腔合併症が起こります。その結果、食事や水分摂取、会話などが困難になり、患者さんのQOLが著しく阻害されます。外来でのがん化学療法がますます増える中で、どんなケアや支援が求められるのか。看護師に求められる口腔ケアのスキルを身につけるセミナーが開催されまし...

2014/06/06
  • 読み物
多忙なナースだからこそ多くの看護師が切望...

看護師が、今「一番欲しい物」をランキング形式でご紹介しているこの企画。今回は第7位のご紹介です。果たして、今回ランクインしたのは…?それでは、どうぞ!第7位! 心にゆとりがほしい…!「環境」ゆっくり休むことが出来る環境週末は、看護研究の発表会。今月、中旬は、外部からの監査予定。そのため、スタッフ指導やマニュアルの整備など、次から次に課題が...

2018/07/09
  • 読み物
【基礎看護学6】過去問で看護師国家試験対...

過去13年分の看護師国家試験の問題から分野別に10問をピックアップして出題!今回の出題分野は… 基礎看護学看護過程における客観的情報とは?男性の導尿カテーテル挿入角度は?無料会員登録をすると解答と解説も確認できます。なぜその答えなのかも正しく理解していきましょう。それではさっそく問題を解いていきましょう!第1問口腔内の状態で正しいのはど...

2020/01/04
  • 読み物
夜中に口腔ケアはするべき?看護師によって...

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。 今回のトピック 療養病床で看護師をしています。夜勤帯で口腔ケアはされてますか?私は肺炎予防のために、口腔が汚れている患者には適宜したいのですが、ある看護師は夜は寝かす、起こさないと口腔ケアは、全くしない人もいま...

2019/11/05
  • 読み物
第7回 『訪問看護とターミナルケア』—入...

医療の場が在宅へと比重が高まるものの、まだまだ知られていない訪問看護。ここでは訪問看護の実際について、エピソードを通じてご紹介します。どうしてもお風呂に入りたい! その時ナースのとった行動とは一般的に、血圧が70台、酸素も不安定で呼吸状態が悪いとなれば、入浴の許可はおりないのが普通であろう。しかし、ターミナルの方の入浴介助に関しては、医師...

2014/01/06