1. トップ
  2. 検索結果
の検索結果
  • 掲示板
入浴介護で垢すりするんですけど。

入浴介護で垢すりするよう言われます。垢すりタオルは使いませんが、浴槽からあがったあと、素手で患者さんの手足をこすって垢を落とせって。皆さんボロボロむいてます。洗体時にすでにタオルで石鹸をつけて洗ってるので皮膚を傷つけるだけで良くないように思います。垢すりしたほうがいい、またはしないほうがいいエビデンスがあったら教えてください。

2012/05/04
  • 掲示板
スタンダードプリコーションの対象は?

垢はスタンダードプリコーションの対象になるのでしょうか?正常な肌は対象外ですがそこから出た垢も対象外になる?それとも肌からの排泄物と考えて対象になるのでしょうか。先生に聞いたのですが納得のいく答えが得られませんでした。あと、爪も爪先に細菌が付きやすいからなるのかな。

2012/05/11
  • 読み物
【成人】50歳の男性。出張の多い会社員。...

【成人】50歳の男性。出張の多い会社員。右真珠腫性中耳炎で鼓室形成術を受けた。術後経過は順調で耳痛はない。退院に向けた生活指導で適切なのはどれか。1.洗髪時は耳栓を使用する。2.飛行機の利用は問題ない。3.耳垢はこまめに除去する。4.食事は流動食にする。———以下解答———(解答)1  <解説>1.(○)耳の中に水が入らないように耳栓など...

2014/01/26
  • 読み物
【基礎】口腔内の状態で正しいのはどれか。

【基礎】口腔内の状態で正しいのはどれか。1.咀嚼運動の減少は口腔内の自浄作用を促進させる。2.食事をしていない口腔内は清潔に保たれる。3.唾液分泌量が増加すると舌苔が厚くなる。4.歯垢は口腔内の細菌数を増加させる。———以下解答———(解答)4 <解説>1.(×)咀嚼運動が減少すると、唾液の分泌量が減少して自浄作用が低下する。2.(×)定...

2016/05/15
  • 看護知識
安心安全!小さな歯ブラシで出血させない口...

出血傾向の患者さんにはこう対処する出血傾向がある場合、全身的なものか、局所的なものかをまず鑑別することが大切です。原因が全身的なもの■〔原 因〕主な原因疾患は、血管異常、血小板異常、凝固因子の異常などです。カルテで疾患と処方薬、血液データ(白血球数、血小板数)をみて判断します。■〔対処法〕どこから出血しているのか確認し、出血箇所を避けて、...

2014/03/12
  • 掲示板
耳(耳介)の清拭について

寝たきりの方でかなり耳垢もあって(これは耳鼻科のほうが良いと思いますが)せめて耳介の部分をきれいにしたいのです。うちのヘルパーさんたちがいろいろ考えてくれてますが皆さんはどのようにされてますか?

2007/06/10
  • 看護用語

2018/09/04
  • 読み物
第13回 マイナーエマージェンシーへの対...

看護師は夜勤のラウンドや訪問看護など、患者さんの健康状態を確認する機会が多くありますが、患者状態を適切に判断するためには、プライマリ・ケアの技術が大いに役立ちます。本連載では、拠点病院などによる後方支援を期待できない土地で、医療・検査機器などもない患者宅で医療を提供する「へき地医療」を通じ、“究極のプライマリ・ケア”と地域医療の実際を解説...

2014/01/05
  • 読み物
へそゴマ…取りたいっ!!

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。 今回のトピック お年寄りのおへそには高確率ででっかいへそのゴマがありますよね。へそからチラリとのぞく大きな黒い塊…。もうあれ、取りたくて取りたくてたまりません!でっかいへそのゴマがゴロンと取れ、おへその中がキレ...

2023/02/08
  • 掲示板
体にできるニキビ?

高齢者によく見られるのですが、体に黒っぽいニキビ?みたいなものがあるんですが…あれってなんですか?臭いもしないですし、粉瘤ではないと思うのですが…キーワードを検索してもわからなくて、特に健康に害は無いみたいですがよく見るので気になってしまってむずむずします。先輩に聞いても脂肪?垢?みたいな感じではっきりとはわからないみたいです。病名?原因...

2016/09/22
< 前のページへ
次のページへ >