1. トップ
  2. 検索結果
助産の検索結果
  • 看護知識
[看護] 保健師・助産師教育、取得単位増...

 日本看護協会は、看護系大学での保健師や助産師の教育について大学院教育へ移行することを求める要望書を文部科学省に提出した。2022年度のカリキュラムの改正に伴い各課程の単位数が増えたため、看護師に加えて保健師や助産師の教育を大学4年間で行うのは「極めて困難」だと指摘している。 要望書では、看護師には患者や利用者の状態を的確に観察・判断し、...

2022/04/23
  • 掲示板
助産の実習

助産の実習を控えている大学4年生です。現在他の実習でも忙しく、なかなか助産学の復習ができない中、助産の実習が刻々と近づいてきて、心配になってきています。大学で助産学を専攻し、助産師の免許を取得した方、助産の実習ってやっぱり辛かったのでしょうか。私の学校は2カ月ほど病院に泊まり込み、家に全く帰れないと聞き、助産師になるために頑張りたい気持ち...

2012/05/20
  • 掲示板
助産師学科

私の看護学校(3年課程、現在看護学科2年生)には助産学科もあります。私は将来助産師になりたいのですが、看護師免許取得後ストレートで助産学科に進むか看護師として何年間か経験を積んでから助産学科をもう一度受験するかどちらか悩んでいます。皆様の御意見お聞かせください。

2011/02/18
  • 掲示板
助産師

助産師目指しています!助産師の問題集って看護師より全然少ないですよね(´-ω-)?その3種類ほどの問題集を繰り返すだけで大丈夫なのか不安です(>_<)💧他にどのような勉強をしたらいいと思いますか(T^T)?

2013/01/21
  • 掲示板
助産進学について。

私は看護学生2年目で、国試は108回受験予定の者です。ゆくゆくは助産師になりたいと考えているため、大学への編入か、助産学科のある専門への進学を考えています。以前までは、大学編入しか考えていなかったのですが、その場合 看護学科に編入してから助産学科の選抜が行われ、希望者全員が助産コースに進めるわけではないということを知り、専門も視野に入れ始...

2017/11/02
  • 看護知識
[看護] 19年国試合格者は看護師5万6...

 厚生労働省は3月22日、2019年2月に実施した第108回看護師国家試験、第105回保健師国家試験、第102回助産師国家試験の結果を公表した。看護師国試は6万3,603人(うち、新卒者5万8,308人)が受験し、5万6,767人(5万5,216人)が合格。合格率は89.3%(94.7%)だった。 保健師国試は、受験者数8,376人(7,...

2019/03/26
  • 看護知識
[看護] 20年国試合格者は看護師5万8...

 厚生労働省は19日、2020年2月に実施した第109回看護師国家試験、第106回保健師国家試験、第103回助産師国家試験の結果を公表した。看護師国試は6万5,569人(うち、新卒者5万9,320人)が受験し、5万8,514人(5万6,175人)が合格。合格率は89.2%(94.7%)だった。 保健師は、受験者数8,233人(7,318人...

2020/03/26
  • 掲示板
助産の道

助産師さん、助産学生さん、助産師の道に進んでよかったですか?今すごく迷ってます。現役じゃないんで年もいってるし、ホントに行きたかったら行くと思うんですが、決めきれません。行ってよかったこととか何かアドバイスあればお願いしますm(_ _)m

2011/07/08
  • 看護知識
[医療提供体制] 看護補助者の他産業への...

 日本医師会の松本吉郎会長は29日の定例記者会見で、看護補助者の給与が全産業の平均をほぼ3割下回り、他産業への流出が際立っているとして危機感を示した。 松本氏はその上で、医療や介護従事者の賃金を他産業並みに引き上げ、流出を防ぐには、2024年度に診療報酬を大幅に引き上げる必要があると改めて指摘した。財務省が主張するマイナス改定は「言語道断...

2023/11/30
  • 掲示板
助産学生、助産師の方!

現在、4年制の看護大学を卒業して助産学校に進学しました。分娩介助実習がそろそろ始まるのですが不安なことがあります。以前、分娩見学した時に思ったより出血が多く、それを見て倒れそうになってしまいました。倒れる前にしゃがんだのですが、これから自分が分娩介助するのにこんなことで倒れてしまって不安でたまりません。以前から血が苦手で助産師なるのも迷っ...

2017/06/02