1. トップ
  2. 検索結果
長期留置の検索結果
  • 看護知識
第6回 夏開催 短期体験看護留学の3つの...

夏休みも終わり、通常業務に戻られるころではないでしょうか。さて、以前、ナース専科でもご紹介させて頂いた「2週間で体感するオーストラリアの看護現場体験留学」。 ●現地総合小児病院での見学の際に見た、「病院のように見せたくない」という配慮に感動… ●世界中からの寄付で図書館ができてしまうなんて… ●看護学部で研修に使われている人形…なんと喋っ...

2013/10/03
  • 掲示板
バルン留置中の方尿道口にガーゼは禁止ですか?

男性患者。長期バルン留置中の方で尿道口から茶色や血性の分泌物ががでるときがあります。今は小さいおむつを巻いているのですがコスト蒸れの面でがーぜを提案しました。ガーゼは粘膜にくっつき損傷させてしまうとのことで禁止になったと聞きました。ルーチンに巻く必要はないと聞いたことはありますが今はそうなんでしょうか?皆さんの所はどうですか?

2017/04/12
  • 看護知識
[診療報酬] 診療報酬上の経過措置を再延...

 厚生労働省は10日に開催した中央社会保険医療協議会・総会に、新型コロナウイルス感染症への対応として3月31日まで延長している診療報酬上の経過措置と施設基準などの年間実績について、再度延長して9月30日までとすることを提案し、了承された。また、DPCの機能評価係数IIは4月に改定を行わずに据え置くことも提案し、了承された。激変緩和係数は撤...

2021/03/12
  • 掲示板
吸引チューブ留置

数日前、先輩看護師が、痰が多く頻回に吸引が必要な患者様の鼻腔に吸引チューブを留置しテープで固定されていました。気管に入りにくい患者様だったようで、気管に入った状態で留置されていたのですが、この状態、患者様に悪影響があると思うのですが、留置しっぱなしでおこりえる危険な状態があれば、具体的に教えてください。無気肺になったりする可能性などはない...

2009/02/02
  • 読み物
【成人】経尿道的前立腺切除術後1日の患者...

【成人】経尿道的前立腺切除術後1日の患者。尿流出は順調であるにも関わらず「尿が出ない」と膀胱留置カテーテルの違和感を強く訴えた。対応で適切なのはどれか。1.鎮痛剤を使用する。2.持続膀胱洗浄の速度を速める。3.膀胱留置カテーテルを抜去する。4.細い膀胱留置カテーテルに入れ替える。———以下解答———(解答) 1 <解説>膀胱留置カテーテル...

2014/01/28
  • 読み物
夜勤は「命令」。小5の子供を1人置いて、...

「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。 今回のトピック 私は、離婚しており、親兄弟もいないので、子供が唯一の家族です。子供と生きていくために、昔からの夢でもあった看護師の資格を取りました。そして奨学金を受けた病院に勤務しました。奨学金を受ける時の説明...

2022/07/06
  • 掲示板
抜き差しor留置?

1日2回の抗生剤100ml。抜き差し?それとも留置?患者は認知症があり、自己抜去のプロ。そのため点滴中は抑制しています。師長は、感染的には抜き差しにしたい派。。病棟では留置派。私は、抜き差しは抑制していても危険と思う派。あなたはどちら派ですか?

2014/06/06
  • 読み物
看護師国家試験 過去問題(第98回)成人...

【成人】58歳の男性。コンピュータプログラマー。3ヶ月前から右下肢に歩行時の疼痛があり、右下肢閉塞性動脈硬化症と診断され、経皮的血管形成術の目的で入院した。退院が決まった。仕事中は長時間坐位であり、職場の同僚は喫煙者が多く分煙がなされていない。日常生活の留意点で適切なのはどれか。1.週に一度は散歩をする2.過剰に水分を取らないように注意す...

2014/01/26
  • 看護知識
【定期購読プレゼント企画】フォーリーカテ...

日々業務で取り扱ったり目にしたりする薬や医療機器についてのクイズです。今回のテーマは現場での使用頻度も高い「フォーリーカテーテル」です。問題問9 細菌尿の発生は尿道カテーテルの留置期間と密接に関連があるとされています。留置何日後に、大多数の患者に細菌尿が発生するとされているでしょうか?1. 10日後2. 30日後3. 60日後解説問9の正...

2015/11/25
  • 掲示板
バルーン留置について

私の病院ではバルーン留置について継続か抜去か検討することがあるのですが、その際に炎症反応が高いため継続と言われるナースがいるのですが、なぜ炎症反応が高いと継続なのでしょうか?むしろ膀胱留置カテーテルを入れていたほうが尿路感染のリスクから炎症反応は高くなる可能性があるのではないでしょうか?

2015/08/28