1. トップ
  2. 検索結果
血圧の検索結果
  • 看護知識
ハイテクデバイスでの血圧管理は本当に有効...

 近年、家庭血圧測定(self monitoring of blood pressure;SMBP)が重要視されるようになってきている。その際に用いる血圧計として、スマートフォン(以下、スマホ)のアプリに接続でき、血圧を含めたさまざまな健康情報が得られるハイテクデバイスは、従来のカフ式の血圧計と比べて降圧効果に優れているわけではないとする...

2022/08/26
  • 読み物
血圧測定の声かけを英語でするには?(4)

外国人患者さんに英語で対応できる? アメリカの医療現場で実際に使われている、患者さんにもすんなり伝わる簡単な医療英語をマスターしよう!外国人患者さんのバイタルをスムーズにとるために「これだけは知っておきたいフレーズ」を紹介します。今回は、血圧編(4)です。本日のフレーズ「血圧の薬は飲んでいますか? なんていう薬ですか?」血圧の高い患者さん...

2014/01/06
  • 読み物
【基礎】収縮期血圧の上昇をきたす要因はど...

【基礎】収縮期血圧の上昇をきたす要因はどれか。副交感神経の興奮循環血液量の減少末梢血管抵抗の増大血液の粘稠度の低下動脈血酸素分圧(PaO2)の上昇———以下解答———(解答)3<解説>1.(×)副交感神経の興奮で、心拍数が減少し、血圧は低下する。2.(×)循環血液量の減少で、血圧は低下する。3.(○)末梢血管が収縮することで血圧は上昇する...

2014/01/25
  • 読み物
【疾病】高血圧性脳出血で最も頻度の高い出...

【疾病】高血圧性脳出血で最も頻度の高い出血部位はどれか。1.被殻2.視床3.小脳4.橋———以下解答———(解答)1<解説>1.(○)被殻出血が最も多く、全体の約60%である。2.(×)視床出血は全体の約15%である。3.(×)小脳出血は全体の約10%である。4.(×)橋出血は全体の5〜10%である。

2014/01/25
  • 看護知識
降圧薬は高齢者(高血圧患者)の転倒リスク...

降圧薬を服用している高齢者は転倒して股関節や頭部を骨折する可能性が高いとの報告が、「JAMA Internal Medicine」オンライン版に2月24日掲載された。米エール大学内科・公衆衛生学教授のMary Tinetti氏らによる研究。降圧薬の副作用にはめまいや平衡感覚障害があり、降圧薬を服用している高齢者では服用していない高齢者に比...

2014/03/15
  • 読み物
血圧測定の声かけを英語でするには?(5)

外国人患者さんに英語で対応できる? アメリカの医療現場で実際に使われている、患者さんにもすんなり伝わる簡単な医療英語をマスターしよう!外国人患者さんのバイタルをスムーズにとるために「これだけは知っておきたいフレーズ」を紹介します。今回は、血圧編(5)です。本日のフレーズ「反対の腕でも(血圧を)測らせてください。楽にしてくださいね」血圧の高...

2014/01/06
  • 看護知識
ガイドライン改訂とパンデミックで日本人の...

 健診データを用いて、2015~2020年度に日本人の血圧がどのように変化したかを解析した結果、2019年のガイドライン改訂や2020年の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの影響が確認されたとする論文が報告された。東北医科薬科大学医学部衛生学・公衆衛生学教室の佐藤倫広氏らの研究結果であり、詳細は「Hypertensi...

2022/08/04
  • 看護知識
[医薬品] 「重症高血圧」の重篤副作用マ...

 厚生労働省の重篤副作用総合対策検討会は20日、重篤副作用疾患別対応マニュアルについて、日本循環器学会が新たに作成した「重症高血圧」のマニュアル案を了承した。医療関係者向けの説明では、高血圧緊急症で引き起こされる重篤な病態を取り上げ、「薬剤で誘発される血圧上昇を早期に検出し、これらの重篤な疾患の発症と重症化を予防することが最も重要である」...

2023/09/22
  • 読み物
被災時には特に注意が必要になるバイタルサ...

災害高血圧読み方:さいがいこうけつあつ 災害高血圧災害後に生じる高血圧(≧ 140/90 mmHg)と定義されている。災害高血圧は、災害時に好発する循環器疾患の発症リスクとなる可能性が高い。そのため、災害後の循環器疾患の抑制の最初の第一歩は血圧測定と言える。災害高血圧の検出は災害ストレスが個人に及ぼす精神的・身体的影響を血圧で知...

2019/12/23
  • 看護知識
コロトコフ音が聞こえないときに、血圧を推...

『バイタルサインの基本! 【血圧】の正しい測定法』の手順で血圧が測れなくても、動脈を触知することで血圧を推測できます。今回は、血圧が測れないときに「触知すべき動脈3ヶ所とそれぞれからわかる推測値」について紹介します。血圧値を推定できる3つの動脈とその値実測値を知る必要がある場合動脈が触知できない、チアノーゼ、意識レベル低下、呼吸苦、冷汗が...

2015/03/11