1. トップ
  2. 検索結果
心電図の検索結果
  • 看護知識
<練習問題編⑩>心電図を判読してみよう

問題モニター心電図計のアラームが聞こえたので見てみると、以下のような波形でした。あなたはこの心電図をどのように判断し、どのような行動をとりますか?答え心室細動の波形。この心電図をみたら、瞬間的にBLSが必要な心電図であると判断できなければいけません。すぐに病室に駆けつけ、まずは意識を確認しましょう。肩をたたいたりしながら、「大丈夫ですか?...

2017/03/24
  • 看護知識
心筋梗塞の心電図|4段階の波形の変化とは...

急性心筋梗塞時の経時的な波形の変化について解説します。▼不整脈の看護について、まとめて読むならコチラ不整脈の看護|検査・治療・看護のポイント急性心筋梗塞時の経時的な波形の変化 急性心筋梗塞の心電図では、以下のような経時的な波形の変化がみられます。 特徴的なのは、心筋壊死を示すとされる異常Q波や冠性T波、STの変化です。また、12誘導の波形...

2015/02/11
  • 読み物
循環器科NS必須!「心電図モニター・変化...

「心電図モニター 変化をよみ適切に対処するために 」心電図モニター 変化をよみ適切に対処するために 著者名/出版社名公村 仲一/へるす出版どんな時に役立ちましたか?新人で入職したのが心臓血管外科、循環器だったので。 オススメポイント・エピソード心電図の入門書です。 心電図の基礎がかかれており、不整脈の違い、緊急時の心電図の波形から何に気を...

2014/10/17
  • 看護知識
心電図でみる心房粗動(AF/AFL)の波...

心房粗動(AF)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。▼不整脈の看護について、まとめて読むならコチラ不整脈の看護|検査・治療・看護のポイント心電図でみる心房粗動(AF/AFL)の特徴2:1伝導のこぎりの歯のような基線になります。これを心房粗動波(F波)と呼びます。F波は上向きとは限らず、下向きの場合もあります。4:1伝導4...

2015/02/24
  • 読み物
心電図が得意なナースは、参考書や研修以外...

心電図を苦手から得意にするための、勉強法をお届けしているこの企画。前回に引き続き、今回も心電図が得意な方々の勉強法をご紹介します。それでは、どうぞ!心電図が得意なナースの勉強法参考書だけではなく…自分で本を見て確認する。そして時々研修へ行って、再確認、再理解につなげるようにしています。あとは、苦手意識をもたずに、意識して心電図を見るように...

2018/08/26
  • 看護知識
なんでみんな心電図が苦手なの? 3

読むのが難しい心電図モニターの波形。世の中には心電図のための、いろいろな本や講習会があるけれど、どうやって勉強すればいいの? 『平手先生のモニター心電図講座』(エス・エム・エス刊)の著者、平手裕市先生に、そんな質問をぶつけてみました!全国24都道府県で開催する、参加者5万人以上の講習会のヒミツとは?————平手先生は全国で講習会を開かれて...

2015/05/24
  • 看護知識
心電図(3点誘導、5点誘導)をみるための...

心臓に疾患がない人でも1日に何回かは出ているといわれる不整脈。不整脈は、特に治療の必要のないものから生命にかかわるものまで多岐にわたります。 そこで、この区別を知っておくことは、看護師にとって大変重要です。 今回は、心電図のモニタリングを通して、不整脈の危険なサインをみつける方法を解説します。【関連記事】■12誘導心電図の正しい手順と貼付...

2015/11/12
  • 看護知識
なんでみんな心電図が苦手なの? 2

読むのが難しい心電図モニターの波形。でも心電図の波形が読めると、看護師にはどんな良いことがあるの?そしてどのくらい勉強すれば読めるようになるの?『平手先生の モニター心電図講座』(エス・エム・エス刊)の著者でもある平手裕市先生に、そんな質問をぶつけてみました!「変化に気づく」で、大事なことの半分はクリア!?————実際のところ、看護師はど...

2015/05/08
  • 看護知識
第1回<準備編①>12誘導心電図の貼り方

【関連記事】■12誘導心電図の正しい手順と貼付部位の探し方12誘導心電図を正しくとる12誘導心電図を正しくとるというのは、慣れてしまえば簡単なことなのですが、初心者やときどきしかとる機会のない人、昔はよくとっていたがもう長い間とっていない人達にとっては意外に難しいものですよね。そんな状況で、12誘導心電図をとるとき、あらためて電極の数に違...

2016/06/30
  • 看護知識
ねじ子のひみつ手技 動画「心電図#3」

@media screen and (max-width: 980px){.post__header .thumbnail img {width: 100%;}} 筋肉は基本的に電気の刺激(=神経からの命令)にしたがって動きます。心臓の筋肉も、例外ではありません。心臓における電気信号は、血液を全身に送るポンプの役割をするために、ただ縮むだ...

2020/03/18