1. トップ
  2. 検索結果
座薬の検索結果
  • 掲示板
座薬の使用について

いまさらこんなこと聞くのは恥ずかしい気がするのですが、熱発して(38.5度以上)悪寒が来ているとき、悪寒が収まるまで座薬を入れないほうがいいのか、悪寒が収まれば熱はあがることは予想できます、悪寒のときに入れたほうがいいのかな?と、昔一緒に勤めて主任さんが悪寒のときにいれてたような気がして。すみませんこんな初歩的なこときいて、

2011/10/25
  • 掲示板
レシカルボン座薬使用時の体位について

今の職場に勤めて5ヶ月目になります。私の看護ケアにおいて、色々注意されるのですが、その内容が納得できないことが多く困ってます。先日は、レシカルボン座薬を挿入する際に、左側臥位にするようにと強く言われ、びっくりしました。さすがに納得がいかず、その理由を聴いたのですが、常識だとの一点張り。根拠を教えてほしいと食い下がったら、自分で調べろと。自...

2015/04/28
  • 掲示板
ストーマの座薬挿肛方法

ストーマに座薬を挿肛することがあったのですが、なかなかうまく入りません。単孔式の場合は腸の走行にしたがって、左側に進むように入れたほうがいいのですか?また、双孔式の場合は口側に挿入する必要があるのですか?文献を探してもないので、お聞きしました。教えていただけると幸いです(*_*)

2014/10/29
  • 掲示板
ストマの座薬適応について

こんにちゎ、看護師一年目です✊!教えていただきたいのですがこの前先輩からストマの人ゎあまり座薬は使用しないほうがいいと指導をいただきましたが違うストマのある患者さんには使用しておられました。その人の状態によっての判断だと思うのですがなぜなのかが根拠がしっかりとゎ理解できていません。考えられることとかわかる方いましたら教えていただきませんか...

2013/06/21
  • 掲示板
浣腸と座薬の使い分け

施設で看護師として働いています。利用者の便処置の際、グリセリン浣腸の方とレシカル座薬の方に別れています。その具体的な理由が分からず先輩に聞いたのですが、「前からそうだった」とか「医師が処方したから」など具体的な返事がもらえませんでした。この使い分けの違いを具体的に教えて頂きたいです。個人差があるとは思いますが、一般的な根拠を知りたいです。...

2018/11/19
  • 看護知識
平手先生のモニター心電図講座ステップアッ...

書誌情報 発売 2012年10月30日 版型 A4変形 ページ数 120 定価 1800円+税さあ、あなたも! 心電図の上級者への道を突破せよ!14日間で心電図が使えるようになる!姉妹本『平手先生のモニター心電図講座ベーシック編』で得た知識をもとに、心電図判読のための重要な情報をアセスメントし、診断に導くテクニックを鍛えます!さらに、診断...

2012/10/29
  • 掲示板
注射 内服 座薬 の吸収速度について教えて下さい。

すみません。初歩的なことかもしれないのですが、静脈注射は即時吸収として、筋肉注射・皮下注射・内服・座薬は吸収されて薬効が出るまでにどのくらいかかるのでしょうか??よく参考書には吸収速度の順番は書いてあるのですが、時間までは書いていません。薬によっても違うとは思うのですが、だいたいのものを知っていれば、アセスメントとして利用したいので、教え...

2009/04/03
  • 読み物
電車内では、疲労困憊だから座る?運動も兼...

みなさんは電車に乗った際、車内では座りますか?立ちますか?移動時間を読書や勉強に使うか、運動に使うか、はたまた睡眠に使うかによっても変わってきそうですね。みなさんはどちら派ですか?聞いてみました! 集計期間:2016-01-23〜01-28 有効票:1,573票 電車に乗ったら立つ?座る? 座ることが多い、とお答え...

2016/05/06
  • 読み物
非常につらい抗精神病薬の副作用、アカシジ...

アカシジア読み方:あかしじあ アカシジアとは腰から足にかけてムズムズ、ソワソワ、落ち着かない、じっと座ってられないなどの症状のこと。抗精神病薬による副作用で起こる。鎮座不能症と呼ばれることも。具体的な症状徘徊、貧乏ゆすりなど運動過多がみられる。また不安、焦燥、内的不穏、抑うつ、自殺衝動、暴力行為などの攻撃性が出ることも。アカシジ...

2020/01/08
  • 看護知識
看護に使える美容ケア講座

 N+BC(Nursing+Beauty Care)は、看護に美容ケアの視点やノウハウを積極的に取り入れ、看護のさらなる広がりと充実を目指す考え方をあらわしています。私たちは、美容ケアを看護にいかすことがこれからの看護場面に大きな広がりをもたらす可能性を有しているということを、エンゼルメイク(※)の研究会の長い活動を通じて実感しました。 ...

2019/01/21