1. トップ
  2. 検索結果
入れ歯の検索結果
  • 看護知識
ピロリ菌の除菌治療の失敗は虫歯と関連

 ピロリ菌(ヘリコバクター・ピロリ)の除菌治療に成功するかどうかは、虫歯の有無と有意に関連しているとの研究結果が示された。朝日大学歯学部口腔感染医療学講座社会口腔保健学分野の岩井浩明講師、友藤孝明教授らによる研究であり、詳細は「Scientific Reports」に2月19日掲載された。 ピロリ菌は、胃炎、胃潰瘍、胃がんなどを引き起こす...

2024/03/28
  • 看護知識
安心安全!小さな歯ブラシで出血させない口...

出血傾向の患者さんにはこう対処する出血傾向がある場合、全身的なものか、局所的なものかをまず鑑別することが大切です。原因が全身的なもの■〔原 因〕主な原因疾患は、血管異常、血小板異常、凝固因子の異常などです。カルテで疾患と処方薬、血液データ(白血球数、血小板数)をみて判断します。■〔対処法〕どこから出血しているのか確認し、出血箇所を避けて、...

2014/03/12
  • 読み物
歯科医が指摘!「ナースは〇〇が多すぎる!...

看護師に多い〇〇な人をご紹介してきたこの企画。最終回の今回は、より幅広く「看護師ってこんな人が多い!」というご意見を紹介していきます。それでは、どうぞ!看護師ってこういう人が多いと思います!理由はわからないけど…ほぼほぼ9割の確率で「あ、この人看護師だ」ってわかっちゃうのってなんでなのでしょうかね。行動?言動?態度?瞬発力?私が知りたいく...

2017/09/07
  • 看護知識
第23回 摂食嚥下障害の臨床Q&A「義歯...

誤嚥性肺炎で入院中の78歳男性。治療が順調に進み、そろそろ経口摂取を開始したいと思っています。義歯はありますが、入院直後から使っていません。いつごろから使えばいいですか?誤嚥性肺炎は細菌や食事、胃液からの逆流物を誤嚥したときに発症する肺炎です(「第4回 誤嚥と誤嚥性肺炎の予防—不顕性誤嚥を例に」参照)。この誤嚥性肺炎の治療は基本的に経口摂...

2016/08/23
  • 看護知識
口腔ケアセミナー『歯科と連携した口腔ケア...

いつも『ナースプレス』をご利用頂き、誠にありがとうございます。認知症やパーキンソン病に伴う摂食嚥下障害による誤嚥性肺炎、放射線療法・抗がん剤治療などによる口内炎など、口腔ケアが必要な疾患は多く、看護師にとって口腔ケアの技術はますます重要となっていますが、このたび、『ナース専科』では『歯科と連携した口腔ケアを学ぼう』と題し、口腔ケアセミナー...

2016/01/18
  • 看護知識
[歯科] 20年歯科医師国家試験の合格者...

 厚生労働省は16日、2020年2月に行った第113回歯科医師国家試験の結果を公表した。3,211人(前年比21人減)が受験し、2,107人(48人増)が合格となった。合格率は65.6%と、前年から1.9ポイント上昇した。 合格者の男女別内訳は、男性1,215人(構成比57.7%)、女性892人(42.3%)。男女別合格率は、男性62.3...

2020/03/26
  • 看護知識
[医療提供体制] 歯学部振り替え枠廃止、...

 厚生労働省の「医療従事者の需給に関する検討会」の分科会は27日、大学医学部の「歯学部振り替え枠」を2023年度に廃止し、地域枠の臨時定員として診療科指定の枠の設定に活用することを決めた。活用は、地域の医師の確保や診療科の偏在対策に有効な範囲に限定する。ただ、構成員からは、医学部を志す高校3年生が事前に診療科を決めるのは難しいとの意見が出...

2021/08/31
  • 看護知識
抜歯時の不十分な情報確認

 抜歯を行う前に必要な患者情報の確認がなされず、抜歯が行われた事例が2件報告されています(集計期間:2006年1月1日〜2009年9月30日、第18回報告書「個別のテーマの検討状況」に掲載)。 抜歯を行う前に必要な患者情報の確認がなされず、抜歯が行われた事例が報告されています。事 例 1 患者は、手術の1週間前に自己血輸血のため採血を予定...

2010/01/03
  • 読み物
【必修】乳歯がすべて生えそろったときの本...

【必修】乳歯がすべて生えそろったときの本数はどれか。 1.16本 2.20本 3.24本 4.28本 ———以下解答———(解答)2  <解説>.(○)2歳半〜3歳で20本すべて生えそろう。

2014/03/23
  • 看護知識
歯と口の健康は「オーラルフレイル」を知る...

 食事の能力は、歯と口の機能に関連するさまざまな要因に支えられており、「オーラルフレイル」(口の機能が衰えること)が注目されてきている。今回、5,000人以上の成人を対象に行われた研究により、高リスクの人ほど、オーラルフレイルについて知らないことが明らかとなった。また、オーラルフレイルを認知していることと、性別や年齢、居住地域、生活習慣な...

2024/02/10