1. トップ
  2. 検索結果
プープー呼吸の検索結果
  • 読み物
呼吸数が増加するのはどれ?

呼吸数が増加するのはどれ?1.睡眠2.発熱3.嘔吐4.動脈血酸素分圧(PaO2)の上昇———以下解答———(解答)2<解説>1.× 睡眠時には代謝機能が低下し、酸素消費も低くなり、呼吸数は減少する。 2.○ 発熱時には、熱の産生が増加する。そのため代謝機能が亢進し、酸素消費が高まり、呼吸数は増加する。3.× 嘔吐では胃から塩酸が失われる。...

2020/04/03
  • 読み物
【人体】呼吸で正しいのはどれか。

【人体】呼吸で正しいのはどれか。1.横隔膜は吸気時に収縮する。2.睡眠時の呼吸は随意運動である。3.最大呼気時の機能的残気量は0になる。4.動脈血酸素分圧は肺胞内酸素分圧に等しい。———以下解答———(解答)1 <解説>1.(○)吸気時に横隔膜と外肋間筋が収縮し、呼気では弛緩する。2.(×)呼吸は不随意と随意の運動である。睡眠時は不随意の...

2014/01/20
  • 読み物
【疾病】呼吸性アシドーシスをきたすのはど...

関連記事■アシドーシス・アルカローシスとは|症状、原因、phの評価■酸素療法のキホン(ベンチュリーマスク、リザーバーマスクなどの使い分け)【疾病】呼吸性アシドーシスをきたすのはどれか。1.飢餓2.過換気3.敗血症4.CO2ナルコーシス5.乳酸アシドーシス———以下解答———(解答)4 <解説>1.(×)脂肪の分解が進み、ケトン体が産生され...

2014/01/21
  • 看護知識
呼吸音の聴診 5つのポイント

▼バイタルサインについて、まとめて読むならコチラバイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について【関連記事】●呼吸器系のアセスメント(触診編)|触覚振盪音など 呼吸音の聴診は、呼吸療法におけるフィジカルアセスメントの中のフィジカルイグザム(視診・触診・打診・聴診)の1つです。呼吸音の聴診は、肺に起こっている現象をリアルタイムに把握する...

2013/12/26
  • 看護知識
呼吸器の構造と役割

まず、呼吸ケアの基本中の基本である、呼吸とガス交換のメカニズムをおさらいしましょう。呼吸がどのようなもので、それによって体の中でどのようなことが起こっているのかを、ここでしっかり理解しておけば、血液ガスデータの意味や病態生理を正しく把握することができます。気管・気管支呼吸とは、体内のあらゆる臓器に酸素を行き渡らせ、その酸素をもとに行われた...

2014/03/09
  • 看護知識
第13回 呼吸ケアカンファレンス開催

平成28年4月8日(金)〜10日(日)に国立京都国際会館(京都)にて、第13回 呼吸ケアカンファレンスが開催されます。テーマ「呼吸ケアのコツとワザ」内容 【4月8日(金)】栄養、プライマリーコース、理学療法の実習1 【4月9日(土)】アドバンストレクチャー、プライマリーコース、理学療法の実習2、シミュレーション 【4月10日(日)】アドバ...

2016/02/28
  • 看護知識
【人工呼吸器】バッキングとファイティング...

人工呼吸器で使われる用語には、似ていたりわかりづらいものがあったりします。それもより人工呼吸器を苦手と思わせる要因の1つではないでしょうか。バッキングとファイティングは、人工呼吸器と患者さんの状態が合っていないことを表す言葉です。今回は、このよく聞く2つの言葉について解説します。【関連記事】● 【人工呼吸器】臨床でよく見る2つのアラームの...

2016/11/29
  • 読み物
【必修】呼吸困難がある患者の安楽な体位は...

合わせて学ぼう■【心不全の症状】労作性呼吸困難、発作性夜間呼吸困難、安静時呼吸困難■【呼吸困難の看護】心不全か呼吸不全なのか見極めるための6ステップ!【入職後がイメージできる!】国試後~入職までに読みたい連載■スーパープリセプターSAKURA【必修】呼吸困難がある患者の安楽な体位はどれか。1.起座位2.仰臥位3.砕石位4.骨盤高位———以...

2014/02/08
  • 読み物
症状の聴取を英語でするには?[呼吸器科編...

外国人患者さんに英語で対応できる? アメリカの医療現場で実際に使われている、患者さんにもすんなり伝わる簡単な医療英語をマスターしよう!患者さんに一番近い存在の看護師は、「今日はどうされましたか?」から始め、症状を聞いて患者さんに起こっている健康問題の把握を行います。外国人の患者さんに対してもコミュニケーションを通して主観的情報を収集し、客...

2013/05/17
  • 看護知識
第15回日本呼吸ケアカンファレンス

呼吸器疾患の診療とケアに関わる多分野の、主にコメディカルの方を対象とした講演会を開催します。開催日2018年4月27日(金)〜29日(日)会場大阪国際会議場テーマチームで支える呼吸ケアコース4月27・28日 プライマリーコース4月27日   理学療法の実習1、シミュレーショントレーニング4月28日   理学療法の実習24月28・29日 ア...

2018/02/13