1. トップ
  2. 検索結果
麻酔の検索結果
  • 看護知識
第1回 麻酔総論|全身麻酔と局所麻酔

麻酔とは何か どんな小さな手術でも、何らかの麻酔がないと患者さんの痛みやストレスを和らげることはできません。日本で「麻酔」という言葉が作られたのはおよそ170年前の江戸時代後期と言われており、「麻」は痺れて感覚がなくなること、「酔」は意識が消失すること、を表しています1)。 実は、世界で初めて全身麻酔(患者さんを眠らせ痛みも取る方法)で手...

2020/08/08
  • 看護知識
麻酔科領域で活躍する周麻酔期看護師

麻酔の専門的知識をもつ周麻酔期看護師。まだ耳慣れない言葉かもしれません。聖路加国際病院の麻酔科では、すでに周麻酔期看護師が院内外で活躍しています。今回、その周麻酔期看護師5名と麻酔科医師1名に概要を聞きました。周麻酔期看護師とは周麻酔期看護師の役割 周麻酔期看護師は、大学院の周麻酔期看護学の修士課程において養成され、麻酔科に専従勤務する看...

2018/02/05
  • 看護知識
こまち麻酔フォーラム2017 麻酔科領域...

2017年8月31日、秋田キャッスルホテル(秋田県秋田市)において「こまち麻酔フォーラム2017」が開催されました。「麻酔科領域の物理学と医療安全」セミナーでは、東北医科薬科大学麻酔科学の河野達郎先生の座長のもと、東北大学病院麻酔科の外山裕章先生、東北大学病院薬剤部の矢内一成先生が講演を行いました。同会場で行われる日本麻酔科学会北海道・東...

2018/03/02
  • 看護知識
第4回 脊髄くも膜下麻酔(腰椎麻酔、脊椎...

脊髄くも膜下麻酔とは、どのようなときに行うのか、使用する薬剤や手順などを解説します。【関連記事】● 第1回 麻酔総論|全身麻酔と局所麻酔● 第5回 硬膜外麻酔|適応と禁忌、実施方法、使用薬剤、副作用と合併症脊髄くも膜下麻酔とは 脊髄を覆っている膜の下、脊髄くも膜下腔に局所麻酔薬を注入する麻酔法で、いわゆる下半身麻酔です。腰椎麻酔、脊椎麻酔...

2021/04/17
  • 看護知識
[医薬品] 局所麻酔剤など「使用上の注意...

 厚生労働省は21日、「局所麻酔剤」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に送付した。 いずれも「医療用医薬品添付文書の記載要領について」に基づく改訂で、「局所麻酔剤」の「リドカイン塩酸塩・アドレナリン(歯科用製剤を除く)」では、「慎重投与」の項に「[伝達麻酔・浸潤麻酔(耳、指趾へ投与する場合)...

2020/12/24
  • 読み物
麻酔薬にはなぜ「フルラン」とつくのか?セ...

セボフルラン読み方:せぼふるらんセボフルランとは全身吸入麻酔剤。劇薬指定されている。他の吸入麻酔薬の中でも導入や覚醒が早く、調節もしやすい。効果としては中枢神経系を抑制することで意識喪失や鎮痛、筋弛緩などを起こす。用法・容量セボフルランと酸素もしくは酸素・亜酸化窒素混合ガスとで導入する。また、睡眠量の静脈麻酔剤を投与し、セボフルランと酸素...

2019/09/23
  • 看護知識
麻酔器の構造を知ろう|看護師が知っておき...

はじめに 普段から手術室で見ている麻酔器ですが、その構造は知っていますか? 手術室の看護師も、時には麻酔器の立ち上げ、呼吸回路の組み立てやリークチェックなどを行う機会はあるかもしれません。麻酔器の構造って、何だか難しそうと感じるかもしれませんが、基本をおさえればより身近なものに感じられて、さらに一歩外回り看護の幅も広がるはずです。写真:麻...

2022/01/01
  • 看護知識
麻酔器の始業点検|手順とポイントを解説

はじめに 麻酔を行う前には、必ず麻酔器の始業点検が行われます。毎朝たんたんと行われているように見えますが、麻酔器は単に麻酔薬を投与するだけでなく有事の際は患者さんの蘇生にも使われる医療機器だということを忘れないでおきましょう。全身麻酔を行う予定がなくても常に使用する可能性は想定しておく必要があります。施設によって麻酔科医が一連の始業点検全...

2022/01/19
  • 看護知識
硬膜外麻酔の準備・介助(カテーテル留置法...

硬膜外麻酔の適応や禁忌、合併症などについては、「【連載】麻酔科を極めよう!  第5回 硬膜外麻酔|適応と禁忌、実施方法、使用薬剤、副作用と合併症」で解説しています。必要物品硬膜外穿刺物品やドレープ類(清潔野で使用する滅菌物。下記はあくまで1例ですが、物品を一包化したキットを採用している施設も多いです)滅菌ドレープ、ガーゼ、薬杯、消毒用ブラ...

2021/08/05
  • 看護知識
【オンライン】周麻酔期看護師なんでも相談...

周麻酔期看護師は、大学院の周麻酔期看護学の修士課程において養成され、麻酔科に専従勤務する看護師です。今回の「周麻酔期看護師なんでも相談会」では、どうやったらなれるのか、どんな仕事をしているのか、どうして目指そうと思ったのかなど、周麻酔期看護師にかかわる疑問について周麻酔期看護師が答えます。開催期間2022年2月19日(土)~3月19日(土...

2022/02/16
< 前のページへ
次のページへ >