編集部セレクション
  • 公開日: 2017/9/27
  • 更新日: 2019/7/8

先輩からの言葉で、完全に心が折れました。

今年の春から半年間働いていた新人ナースです。
職場の人間関係、特に教育担当との関係に悩んでしまい、休職することにしました。

ほう・れん・そうができていない、態度が尊大で謙虚じゃない、あいさつもお礼もできない、明るくない、患者に対して上から目線……などいわれ続け、疲れてしまいました。
また、同期が既に夜勤を始め、独り立ちをしている中で、「とても夜勤はさせられない」とも言われて完全に心が折れてしまいました。

特にほう・れん・そうの件ですが、必要だと思って報告をすれば「どうでもいいこと」、
話が終了するのをまっていれば「早く終わらないかというような顔で待っているなど失礼」、他の作業をしてまっていると「報告忘れてたんじゃないの?」と……。

両親の勧めで精神科にかかり、うつ病、適応障害と診断されて1ヶ月の休職を進められたのが数日前の出来事です。

私は休職中、どんなことをしていれば良いのでしょうか。身体は健康なはずなのにただ休んでいるというのもどこか気が重いです。
看護の勉強とか、した方がいいのでしょうか?趣味の漫画を読んだりとか、してもいいのでしょうか?外に出てもいいのでしょうか?
うつで休んだ知り合いで、遊びに出かけたことを批判された人がいるので、休み中の行動がとても不安です。

糸は、張りつめすぎると切れてしまいます。それは人間の心も同じ。もちろん頑張る・努力することは大切ですが、ずっと緊張を保った状態で頑張り続けることは難しいもの。
結果、ぷっつりと切れて、心がついていかない状態になってしまいます。
そんな時、元の心を取り戻すには、どんな日々を過ごせばいいのでしょうか?

◇「ラウンジ☆セレクト」は「ラウンジ」で盛り上がった話題と、そこに寄せられたみなさんのご意見を紹介しています。

休職中の過ごし方は…?

■遊んでも良い。むしろ遊べ!

くよくよ考えないで、貴女の趣味の時間についだしたらいいです。旅行にいって気分転換するのもよし、自分の元気の充電しましょう。

体が動けるときは買い物に出かけたり、散歩は効果的だなぁと経験から思います。気分転換にもなるし、周りからの刺激がいい影響を与えてくれるときもありました。

遊び=怠惰ではなく、遊び=心の治療、休む=心の治療です。だから、一度看護から離れて、心の治療をしましょう!

友達に会うことや外にでることも大事だと思います。私は引きこもってしまい友達と話すことさえ怖くなってしまったので。

[次ページ]休職中、実際に何をしていましたか?

関連記事