アンケート
  • 公開日: 2015/4/11
  • 更新日: 2018/12/13

「看護師」の出産後復帰は、一般女性より厳しい!?

働く女性の多くには、出産後に「こう働きたい!」という希望があると思います。しかしそれは現実として選択出来るのでしょうか…?
楽天リサーチによる一般女性を対象にしたアンケートと比較してみました!

ナースは一般女性に比べて、出産後に希望する働き方が出来ないという声が多い!

20代~60代一般女性(楽天リサーチによる調査結果)

集計期間:2014-11-13~14
有効票:一般女性460票

ishiki584r

ナース専科会員

集計期間:2015-03-12~18
有効票:看護師:955票

ishiki584n

どちらも「わからない」が38%でトップでした。社会情勢に伴い状況も変わりますから、いざその時までわからないというのもあるのでしょうが…。では、ナース専科会員の方々のコメントをどうぞ!

出産後、希望した働き方が出来ました!

理解ある職場でした

「出来た」というより「した」。だって「出来ないモノは出来ない」んだし「したくない事はしたくない」。妊娠出産に纏わる休みや特典を全て享受して退職。第三子が小学校を卒業する迄は登録派遣の単発仕事のみ、後は夜勤無しの正社員で働ける所で働きました。要は自分自身が納得するレベルを何処まで下げられるか、では?

2人目出産後1年してから扶養内で、週3日くらい1日6時間の特養のパートですが、看護師として働けることを嬉しく思います(^^)

なかなか難しいですが、出産後は子供、家庭が中心でその為に仕事をすると考え方がかわったので、家庭を犠牲にしないように職場にはハッキリ希望を通しました。理解ある先輩スタッフさんばかりではないので、文句を言われないよう、その分、仕事は出来る限り一生懸命やってますよ!

交代勤務じゃない所で働いている。

常勤にこだわらなければ、選択しやすいと思います。

「希望」ではなく、自力で実現させるのです

部長の方針でもあるのかもしれませんが、職場全体に理解がありました。夜勤免除してもらったり。みんなが嫌がることでも、自分にできるところは、すすんでやっていこうという気持ちでいます。力不足で、気持ちばかりになっているかもしれませんが。(^^;

産婦人科なので理解があります。育休も1年

もう9年も前の話ですが…息子を出産する時は希望通りの勤務が出来ました。
だけど、職場を変えた今では…仮に妊娠・出産するような事があった場合、間違いなく希望通りにはいきません。退職になってしまうかと思います。

かなり融通のきく職場に勤務できました。人間関係も仕事内容(訪問看護)も満足できてます。

数年かけてやっと今の職場にたどり着き理想の働き方ができていますが、最初はめちゃくちゃきつくて見つからず、苦労の連続でした。

→次ページは希望通りにいかなかった、という声…

関連記事