■胃瘻の神話(PEGを施行することで期待できること) (講義)
今一度考える胃瘻の適応
PEGをすることで、どんなことが期待できるのか?
栄養管理の進め方
SGA判定とは?など
受講料: | 12,960円(税込、昼食含みません)●動画サイト無料視聴特典あり |
---|---|
日時: | |
会場: | 名古屋 愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 1203会議室 |
体系的に胃瘻ケアを学びたい方、
曖昧な箇所を整理したい方には、
最適なプログラムです!
たいへんお得な<参加者特典>情報!
●希望者全員に、動画で学ぶホームページ「看護師のための5分間動画ライブラリー」で公開されている動画約300本(無料&有料)を、1ヶ月間無料視聴できる権利をプレゼントいたします!
詳細は会場でご案内しますが、「看護師のための5分間動画ライブラリー」の詳細は、こちらでご確認いただけます。→ https://kangodouga.com
※無料動画150本以上公開中!
今一度考える胃瘻の適応
PEGをすることで、どんなことが期待できるのか?
栄養管理の進め方
SGA判定とは?など
胃瘻のしくみ
胃瘻造設の解説
胃瘻造設に関連した合併症
PTEGとは?
カテーテルの種類と特徴
カテーテルの交換方法と交換時期 など
おすすめのクリティカルパスを紹介
介護スタッフへの研修指導法 など
発赤、びらん、漏れ、不良肉芽、カテーテル事故抜去(自己抜去)、
薬剤の詰まり(簡易懸濁法の紹介)、便通異常、バンパー埋没症候群、球部嵌頓症候群、胃食道逆流の原因など
経腸栄養剤マップ
経腸栄養剤の違いのポイント
健康保険制度上での選択は?
栄養剤の固形化、半固形化 など
嚥下障害の問題点
食べること(摂食嚥下の5期)
嚥下障害の診断(スクリーニングテスト、VF・VE検査など)
NSTの役割 など
昼休憩を1時間程度取りますが、受講料に昼食は含まれませんので、
各自にてお取りください。
望月 弘彦 先生
医師、相模女子大学 栄養科学部
管理栄養学科 准教授
<前職>
医療法人篠原湘南クリニック クローバーホスピタル、
ひろき訪問看護ステーション(神奈川県藤沢市) 勤務
・消化器科医師
・NSTチェアマン
・胃ろう・摂食嚥下外来担当
・在宅医
定員:60名
会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち) 1203会議室
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
【アクセス】
JR名古屋駅から徒歩約5分
主催者:(株)メディカルセミナーズ
連絡先:TEL:042-486-0477(平日9:00~17:00)